地域に密着したクリニックでの業務は、看護師としても人間としても感性を磨くことができました。
転職成功
-転職前の企業での業務内容を詳しく教えてください。
-転職を考えたきっかけを教えてください。
-この業務だけはもっと続けたかったという業務があれば教えてください。
-転職活動はどのように行いましたか?
-転職後の会社に入社を決めた理由を教えてください。
-転職後の会社での業務内容を詳しく教えてください。
-入社前のイメージと違っていたところはどんなところですか?
午前中だけでなく外来受付終了間際にも患者様が来ることが多かったです。待ち時間が多いとクレームになるため、なるべくお待たせしないよう丁寧に説明し対応していました。
-仕事の難しさ、辛さを感じた点はありますか?またそれはどのように克服しましたか?
内容は私が採血をした後針で刺された部位が青くあざになって数日間痛い思いをした。2度とここ(クリニック)で採血はしたくないとのことでした。
直後に言われたわけでなく半年ほど経ってからの事務で受けたクレームでしたので当時のことをはっきりと覚えておらず、どの手技が良くなかったのか振り返りができませんでした。結局、その患者様の対応は別の看護師が行うことになってそれ以上のトラブルに発展しませんでしたが落ち込みました。
医院長からは採血の後の止血が甘かったのではと指摘され、止血方法を試行錯誤しました。血液が止まりにくい患者様もいるためその方に合った方法で止血バンドを活用したり、止血の時間を看護スタッフで共有しました。クレーム前より慎重に採血から止血まで行えるようになりました。
-仕事の中でやりがいを感じた(ている)部分はどこですか?
例)①胃痛で受診した患者様に胃カメラを行ってみると胃の粘膜が真っ赤に荒れている
②胃潰瘍の診断がつき内服治療が開始される
③胃カメラの再検査で粘膜の状態もきれいになり、すっきりとした表情で治療を終えていく
元気になられる患者様を見ているともっと勉強して検査介助技術を磨きたいと思っていました。
-転職は成功でしたか?失敗でしたか?
-なぜそのように感じましたか?
病院勤務の時よりも看護師として総合的な判断力が身についた気がしました。
-この仕事の個人的な楽しみ方を教えてください。
-この転職からどのようなことを学びましたか?
関連する体験談
>> 看護師は他者理解が大切な職業です。物事の本質を見極めることで、人生経験も豊かになります。
>> 働き方や希望条件を重視するなら、派遣という働き方もありだと思います。
>> 精神科病棟とは、飾らない患者さんたちが社会の問題をわかりやすく示してくれる空間かもしれない。そう思えるほど、”人間”を学べるお仕事です。
最近の体験談
>> 在宅看護での看取りは自分の家族のように感じてしまい、ご家族と一緒によく泣きました。
>> 転職理由は、認定看護師を目指していたこと。また、労働時間、休日日数、給与、福利厚生に不満や不安があったことです。
>> 精神科病棟とは、飾らない患者さんたちが社会の問題をわかりやすく示してくれる空間かもしれない。そう思えるほど、”人間”を学べるお仕事です。