看護師は他者理解が大切な職業です。物事の本質を見極めることで、人生経験も豊かになります。
転職失敗
-転職前の企業での業務内容を詳しく教えてください。
-転職を考えたきっかけを教えてください。
看護師になりたての自分にはまだまだ観察力が足りないと感じていたため、その他の病棟でも経験を積まなければ一人前の看護師にはなれないと思ったことがきっかけで転職しました。
-この業務だけはもっと続けたかったという業務があれば教えてください。
-転職活動はどのように行いましたか?
-転職後の会社に入社を決めた理由を教えてください。
-転職後の会社での業務内容を詳しく教えてください。
-入社前のイメージと違っていたところはどんなところですか?
夜間に緊急で入院されたある患者様の話です。受け入れ当初はとても激しい痛がり方をしていたのでよほど重傷かと思いきや、翌朝『朝食はいりません。』と歩いて帰って行かれました。病院をホテルと勘違いしているようで唖然としました。ちなみに後日談ですがその方は入院費を踏み倒しておりました。あの時のやるせない気持ちは今でも忘れられません。
-仕事の難しさ、辛さを感じた点はありますか?またそれはどのように克服しましたか?
-仕事の中でやりがいを感じた(ている)部分はどこですか?
患者様が「退院できたら〇〇をしたいな。みんなのおかげでまたいつもの生活に戻れます。」と前向きに話してくださった時は看護師として頑張ってきて良かったと思いました。
-転職は成功でしたか?失敗でしたか?
-なぜそのように感じましたか?
病院の転職が初めてでしたので、もういくつか病院を見学して回ってみれば長く勤められる職場に出会えたのではないかと思います。
-この仕事の個人的な楽しみ方を教えてください。
-この転職からどのようなことを学びましたか?
さらに、精神科から他の科に転職するのは勇気がいることでしたが、患者様の話を聞いて受容し共感すること、不安に寄り添うという姿勢はどこの科でも必要であったとわかりました。自分の看護師としての経験に決して無駄はなかったと思います。
関連する体験談
>> 看護師としての知識と経験に不安があったので、緊急時にドクターを頼れる病院勤務を選びました。
>> どの科でも、どんな環境下でも、ぶれない軸があればやっていけるということを学びました。
>> 精神科病棟とは、飾らない患者さんたちが社会の問題をわかりやすく示してくれる空間かもしれない。そう思えるほど、”人間”を学べるお仕事です。
最近の体験談
>> 在宅看護での看取りは自分の家族のように感じてしまい、ご家族と一緒によく泣きました。
>> 転職理由は、認定看護師を目指していたこと。また、労働時間、休日日数、給与、福利厚生に不満や不安があったことです。
>> 精神科病棟とは、飾らない患者さんたちが社会の問題をわかりやすく示してくれる空間かもしれない。そう思えるほど、”人間”を学べるお仕事です。