のり眼科で視能訓練士としてキャリアを築く|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
のり眼科で、あなたも笑顔を届けよう!
5つの魅力が満載!
のり眼科では、こんな5つの魅力が待っています。
- 小児眼科で、小児の視力ケアに携われる
- ORTが4名常勤、5名パートで、チームワーク抜群
- 緑内障やロービジョンなど、幅広い症例を経験できる
- 年間休日約140日、有休取得も推奨で、ワークライフバランス良好
- 学会参加を推奨、費用も全額支給で、スキルアップも図れる
具体的な仕事内容
視能訓練士として、以下のような業務を担当します。
- 視力検査、眼圧検査など
- 眼底カメラ、視野検査、OCT検査など
- IOLマスター、スペキュラー検査など
- 小児眼科検査全般
- 診察補助、手術外回り
院長からのメッセージ
「患者様の笑顔が私たちのモチベーションです。有休取得も100%を目指し、スタッフ同士で支え合いながら、充実した毎日を過ごしましょう。」
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
多様な症例と充実した研修制度
◇のり眼科は小児眼科も標榜しており、小児の斜視や弱視診療に多く携わることができます。また、緑内障診療や神経眼科、ロービジョンにも力を入れており、多様な症例を経験できます。 ◇充実した研修制度も魅力です。経験豊富な常勤ORTが4名在籍しており、新人にも丁寧に指導を行います。さらに、学会参加も推奨されており、参加費用は全額支給されます。
働きやすい環境と充実した福利厚生
◇年間休日が約140日と多く、有給休暇取得も推奨されています。また、水曜日の出勤は交代制で、週休2.5日と半日の休暇を確保できます。 ◇福利厚生も充実しています。社会保険完備のほか、交通費全額支給、時間外手当、自転車通勤可など、働きやすい環境が整っています。
キャリア形成のチャンス
◇のり眼科では、スキルアップ制度が充実しています。学会参加が推奨されており、参加費用も全額支給されます。また、向上心のある方には、非常にやりがいのある職場です。 ◇視能訓練士としての実務経験を積み、さらに多様な症例を経験することで、専門的な知識と技術を向上させることができます。また、学会参加や研修制度を通じて、最新の情報や技術を学ぶことができます。 ◇のり眼科では、患者様からの感謝の声がモチベーションとなり、仕事にやりがいを感じながら働くことができます。また、人間関係に悩むことなく仕事に取り組める環境が整っています。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
のり眼科では、視能訓練士として働く上での悩みを解消する制度が充実しています。年間休日が約140日と多く、有給休暇の取得も推奨されているため、ワークライフバランスを保ちながら働くことができます。また、学会参加を推奨しており、参加費用も全額支給されるため、知識や技術の向上にも積極的です。
また、理想的な働き方を実現するための環境が整っています。常勤の視能訓練士が4名とパートの視能訓練士が5名在籍しているため、疲弊することがなく、多様な症例や検査を経験することができます。小児眼科も標榜しているため、小児の斜視・弱視診療にも多く携わることができます。
未経験者も安心できる理由
のり眼科では、未経験者でも安心して働けるよう、研修やサポート体制が整っています。院長からのひと言でも「きちんとした指導・研修を受けたい方」を歓迎していると述べられています。
また、この仕事に向いている人の特徴として、患者さんから喜んで頂ける方法を知りたい方、何事にも前向きに取り組む姿勢を身に付けたい方などが挙げられています。思いやりがあり、向上心のある方が活躍できる職場です。
志望動機作成のポイントと例文
志望動機を作成する際には、以下のポイントを意識しましょう。
- のり眼科の理念や診療内容に共感した理由
- 自分のスキルや経験がどのようにのり眼科に貢献できるか
- のり眼科で働きたい具体的な理由
例文:
例文1:経験豊富な方向け
「のり眼科の多種多様な患者さんへの対応方法を知りたいという思いに共感しました。私の3年以上の経験と知識を活かし、のり眼科の患者さんに質の高い視能訓練を提供したいと考えております。」
例文2:未経験者向け
「のり眼科の患者様を笑顔でお見送りする理念に強く惹かれました。私は未経験ではありますが、向上心と患者様への思いやりを持っており、のり眼科で視能訓練士としてのスキルを身に付けたいと強く願っております。」
例文3:小児眼科に興味がある方向け
「のり眼科が小児眼科も標榜されていることに大変興味があります。小児の斜視・弱視診療に携わり、子供たちの成長に貢献したいと考えております。私の思いやりとコミュニケーション能力を活かし、のり眼科で活躍したいと思っております。」
面接対策
面接時に評価されるポイントは、以下の通りです。
- のり眼科の理念や診療内容に対する理解
- 視能訓練士としてのスキルや経験
- 患者様への思いやりやコミュニケーション能力
- 向上心や積極性
よくある質問とその回答例:
質問:のり眼科で働きたいと思った理由を教えてください。
回答:「のり眼科の患者様を笑顔でお見送りする理念に共感し、多様な症例や検査を経験できる環境に惹かれました。」
質問:視能訓練士としての強みは何ですか?
回答:「患者様への思いやりとコミュニケーション能力です。視能訓練を丁寧に行い、患者様のご不安を解消しながら、視機能の改善に努めてきました。」
まとめ
のり眼科は、充実した制度やサポート体制、理想的な働き方を実現するための環境が整った職場です。未経験者でも安心して働けるため、視能訓練士として活躍したい方はぜひ応募を検討してみてはいかがでしょうか。のり眼科で、患者さんに寄り添いながら、充実したキャリアを築きましょう。
求人情報 (引用元: リクナビネクスト)
のり眼科(ホームページ)
年間休日140日!実務経験3年以上の方優遇! 仕事内容 眼科での視能訓練士を募集しております! ★★★見学および面接日程のご案内★★★ 見学および面接日が決定いたしました。 2月21日(金)、22日(土)に行いますので、興味のある方はぜひこの機会にご応募ください。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 ―のり眼科で働く5つのメリット――――― 1. 小児眼科も標榜しているため、小児の斜視・弱視診療に多く携わることができる 2. 常勤ORT4名のほかにパートORTも多数勤務(2025年2月現在5名在籍)しており、疲弊することがない 3. 緑内障診療や神経眼科、ロービジョンにも力を入れており、多様な症例・検査を経験できる 4. 年間休日が約140日と多いうえ、有給休暇取得も推奨しており、いつも元気に勤務継続できる 5. 学会参加を推奨しているため、参加しやすい! 参加費用も宿泊費・交通費を含め全額支給される ―――――――――――――――――― 具体的な仕事内容は… 1. 視力検査、眼圧検査など明室検査 2. 眼底カメラ、視野検査(HFA、GP、FDT)、OCTなど暗室検査 3. IOLマスター、スペキュラーなど術前検査 4.一般眼科検査全般 5.小児眼科検査全般 6.診察補助 7.手術外回り 8. 患者様への問診 9. 院内清掃・整理などの雑務(全員で行ないます) ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ 院長からのひと言 有給休暇の取得は100%となるよう取り組みを進めています。 スタッフ同士で都合さえつけば、院長に気兼ねすることなく有休が取れるよう配慮しています。 今回の採用は患者さんの増加に対応するためが一番の目的ですが、人数に余裕がないと学会への参加が難しくなるので、人員にゆとりを持たせておきたいという目的もあります。 クリニックの方針はホームページの院長挨拶にありますが、患者様が笑顔になってお帰り頂くことを何よりのモチベーションとして仕事に取り組んでいます。 当院をさらによく知りたいという方は下記のサイトも是非ご覧ください。 のり眼科 http://nori-eye.com/ ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ 求めている人材 当院のホームページをご覧いただき、理念に共感してくださる方がいらっしゃいましたら嬉しいです。 《こんな方を歓迎します》 ★3年以上の経験はあるが、もっと多種多様な患者さんへの対応方法を知りたい方 ★きちんとした指導・研修を受けたい方 ★同僚ORTと真剣に学びたい方 ★人間関係に悩むことなく仕事に取り組みたい方 ★仕事を楽しみながら毎日を有意義に過ごしたい方 ★患者さんから喜んで頂ける方法を知りたい方 ★何事にも前向きに取り組む姿勢を身に付けたい方 大阪府大阪市住吉区我孫子西2丁目6-20 1階 のり眼科 【交通手段】 交通・アクセス JR阪和線 我孫子町駅から徒歩約2分 地下鉄御堂筋線あびこ駅から徒歩約12分 南海高野線沢之町駅から徒歩約12分
勤務時間 変形労働時間制 勤務時間詳細 総労働時間:1週あたり36時間 〜 40時間 勤務時間 【月・火・木・金】 8:30~12:30、14:30~18:30 【水】(手術日:交代制) 8:00~12:30 【土】 8:30~12:30 休日休暇 週休:2.5日 年末年始:約7日 有給休暇(初年度):10日 その他:水曜日の出勤は交代制です。 このほかに1週間の間に半日の休暇をどこかで取って頂けます。 水曜日に出勤した場合、日曜日と水曜の午後半日、土曜の午後半日ともうひとつ半日の合計2.5日を毎週休んで頂ける勘定となります。 各種特別休暇制度あり(生理休暇等) あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ 【保険制度】 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ・社会保険完備 ・交通費全額支給 ・時間外手当 ・自転車通勤可 職場環境 いつも明るく活気のある眼科クリニックです。 各種学会への参加補助もORT一人当たり年に2回出ます。 向上心のある方には非常にやりがいのある職場となるはずです。 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)
最近のコラム
>> 【NOA・JAPAN株式会社限定求人】看護師の経験を活かして、新たなキャリアを築きませんか?|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
>> 【NOA・JAPAN株式会社紹介】銀座で輝く!ワークライフバランスと成長を両立できる看護職|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
>> 【NOA・JAPAN株式会社】未経験OK!働きやすさ抜群!本郷レディースクリニックで看護師としてキャリアを築こう!|求人情報・志望動機例文・面接対策付き