【一般財団法人京浜保健衛生協会で、充実のワークライフバランスを実現しませんか?】|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
川崎で働きやすい!年間休日124日!看護師さん必見の巡回健診のお仕事
プライベートも充実!働きやすい環境が魅力
一般財団法人京浜保健衛生協会では、正職員の看護師さんを募集しています!年間休日124日、原則土日祝休みで、長期休暇も取得可能。さらに、有給休暇も取りやすい環境なので、ワークライフバランスを大切にしたい方にもピッタリです!
充実の福利厚生と好待遇
月給は24万円~32万円(経験・能力による)、賞与年2回あり!社会保険完備、車通勤OK、通勤手当ありと、福利厚生も充実しています。早朝出勤時には、車両同乗手当(500円/日)も支給されます。
チームワーク抜群!やりがいのあるお仕事
巡回健診なので、様々な企業や学校を訪問し、幅広い経験を積むことができます。チームで協力して業務を進めるので、安心して働ける環境です。先輩スタッフからは、「仕事の幅が広がった」「有給休暇が取りやすい」「子育てとの両立ができる」といった声が多数寄せられています。
具体的な仕事内容
血圧測定、採血、聴力検査、尿検査、身体測定など、巡回健診業務全般をお願いします。集合時間は早朝ですが、業務終了時間も早く、ラッシュを避けて通勤できます。2027年には武蔵新城駅近くに新しいクリニックもオープン予定です!
こんな方におすすめ
- プライベートと両立しながら働きたい方
- 土日祝休み、年間休日が多い職場を探している方
- チームワークを大切にして働きたい方
- 予防医学に興味のある方
少しでも興味を持たれた方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!
「看護師として働き続けたいけれど、プライベートも大切にしたい」「残業が多くて疲れている」「もっと自分のペースで働きたい」…そんな悩みを抱えているあなたへ。一般財団法人京浜保健衛生協会では、年間休日124日、原則土日祝休みという働きやすい環境で、やりがいのある看護師としてのキャリアを築くことができます。この記事では、キャリアアドバイザーの視点から、この求人の魅力を徹底的に解説します。
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
一般財団法人京浜保健衛生協会の巡回健診看護師は、単なる「看護師」の枠を超えた、多くの魅力を秘めています。キャリアアドバイザーとして、転職希望者の方々が注目すべきポイントを詳しく解説します。
◆充実の休暇制度とワークライフバランス
年間休日124日、原則土日祝休み、長期休暇取得可能、そして何より有給休暇取得しやすい環境が大きな魅力です。これは、多くの看護師が求めるワークライフバランスを実現するための重要な要素です。 実際に勤務している看護師の方々の声からも、プライベートとの両立のしやすさが伺えます。子育て中のスタッフも働きやすい環境が整っている点も大きなポイントです。他社と比較しても、この休暇制度の充実度は群を抜いています。多くの医療機関ではシフト制勤務が一般的ですが、当法人はカレンダー通りの休みが多く、年末年始も休めるため、プライベートをしっかり確保できます。
◇幅広い経験とスキルアップ
巡回健診では、血圧測定、採血、聴力検査、尿検査、身体測定など、多様な業務に携わることができます。一つの検査に特化するのではなく、幅広いスキルを習得できる環境は、看護師としてのキャリアアップに大きく貢献します。 先輩スタッフのコメントにもあるように、以前は一つの検査しか担当できなかったという方も、当法人では様々な検査を経験することで、仕事の幅を広げ、やりがいを感じているようです。これは、他の巡回健診事業所と比較しても、大きな優位性と言えるでしょう。
◆チームワークと良好な人間関係
巡回健診は、チームで協力して業務を進めるため、良好な人間関係が不可欠です。当法人では、現地スタッフ、派遣スタッフ、アルバイトスタッフ、そして当法人の職員がチームを組んで協力し合うことで、活気のある職場環境が形成されています。日によってチームメンバーが変わるため、常に新鮮な気持ちで仕事に取り組めるのも魅力の一つです。 これは、単独で業務を行うことが多いクリニック勤務などとは大きく異なる点であり、人間関係を重視する方にとって大きなメリットとなります。
◇キャリアパスと成長機会
役職手当の支給や昇給制度など、キャリアアップのための制度も整っています。経験や能力に応じて、より責任あるポジションに就くことも可能です。また、新規クリニックのオープン予定もあり、今後の発展性も期待できます。 これは、将来的なキャリアプランを描きたい方にとって、大きなモチベーションとなるでしょう。 具体的なキャリアパスについては、面接時に詳しく相談できます。
◆通勤の利便性
車通勤、バイク通勤、自転車通勤が可能で、早朝集合時には溝の口駅からタクシー利用も可能です(交通費支給あり)。ラッシュを避けて通勤できるため、ストレスを軽減できます。これは、通勤時間の長さに悩んでいる方にとって、大きな魅力となるでしょう。
キャリア形成のチャンス
一般財団法人京浜保健衛生協会では、看護師としてのスキルアップだけでなく、人間関係の構築やワークライフバランスの充実など、多角的な成長を促す環境が整っています。 多様な検査業務を通して、専門性を高め、チームワークを通してコミュニケーション能力を向上させることができます。 また、充実した休暇制度は、プライベートの時間や家族との時間を大切にしながら、仕事と生活の調和を図ることを可能にします。 さらに、新規クリニックの開設予定もあり、将来的には管理職へのキャリアパスも期待できます。 これらの要素が、看護師としてのキャリア形成を大きく促進し、あなた自身の成長を後押ししてくれるでしょう。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆ワークライフバランスを実現できる環境
看護師として、日々の業務に追われ、プライベートな時間を十分に確保できない、または有給休暇が取りにくいといった悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。一般財団法人京浜保健衛生協会では、年間休日124日、原則土日祝休み、長期休暇取得可能、そして何より有給休暇取得しやすい環境が整備されています。これは、多くの看護師が抱える「時間がない」という悩みを解消する大きなメリットです。先輩スタッフのコメントにもあるように、子どもの行事への参加やプライベートな予定も立てやすく、ワークライフバランスを重視したい方にとって理想的な職場と言えるでしょう。
◆幅広い経験とスキルアップを実現
同じ巡回健診でも、以前の職場では特定の検査業務しか担当できなかったという悩みを抱えていた方もいるかもしれません。京浜保健衛生協会では、血圧測定、採血、聴力検査、尿検査、身体測定など、多様な検査業務に携わることが可能です。チームで協力しながら業務を行うため、個々のスキルアップにも繋がり、看護師としてのキャリアをさらに広げることができる環境が整っています。様々な検査を経験することで、専門性を高め、より充実した看護師人生を送りたいと考えている方にとって最適な環境と言えるでしょう。
未経験者も安心できる理由
◆充実した研修制度とサポート体制
巡回健診業務が初めての方でも安心してスタートできるよう、充実した研修制度と丁寧な指導体制が整っているか、確認することが重要です。求人情報からは具体的な研修内容までは分かりませんが、キャリアアドバイザーの視点から見ると、多くの企業では、OJT(On-the-Job Training)による先輩からの指導や、マニュアルの提供、必要に応じて外部研修への参加といったサポート体制が一般的です。京浜保健衛生協会も、未経験者への配慮が十分にされていると推測できます。面接時に、具体的な研修内容やサポート体制について質問することをお勧めします。
◆この仕事に向いている人の特徴
この仕事に向いているのは、チームワークを重視し、コミュニケーション能力が高い方です。巡回健診は、様々なスタッフと協力して業務を進めるため、円滑なコミュニケーションが不可欠です。また、早朝からの勤務となるため、責任感と勤勉性も求められます。さらに、変化に柔軟に対応できる適応力も重要です。毎日異なる巡回先、異なるチームメンバーと仕事をするため、臨機応変な対応が求められるからです。これらの資質を備えている方は、この仕事で大きく活躍できる可能性を秘めていると言えるでしょう。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機作成のポイント
志望動機を作成する際には、「なぜこの会社で働きたいのか」を具体的に説明することが重要です。単に「やりがいのある仕事がしたい」といった漠然とした表現ではなく、京浜保健衛生協会の具体的な魅力(ワークライフバランス、スキルアップの機会、チームワークなど)を挙げ、自身の経験やスキルと結びつけて記述しましょう。そして、あなたの個性や強みが、どのようにこの会社に貢献できるのかを示すことが大切です。
◆志望動機例文
例文1:ワークライフバランス重視
私は、これまで夜勤の多い病院勤務で、プライベートの時間が不足していることに悩んでいました。貴協会の年間休日124日、原則土日祝休みという働き方は、私の理想とするワークライフバランスを実現できる点で非常に魅力的です。また、先輩方のコメントから、有給休暇も取得しやすい環境であることが伺え、安心して仕事と家庭を両立できると確信しています。これまでの経験を活かし、チームの一員として貢献したいと考えています。
例文2:スキルアップ志向
私は、看護師として幅広い経験を積みたいと考えており、貴協会の多様な検査業務に携われる環境に魅力を感じています。以前の職場では特定の業務しか担当できませんでしたが、貴協会では血圧測定から採血、聴力検査まで、様々な業務に携わることで、スキルアップを目指せる点に大きな期待を持っています。チーム医療の一員として、積極的に学び、成長し、患者さんの健康に貢献したいと考えています。
例文3:チームワーク重視
貴協会の求人情報と先輩方のコメントから、チームワークを重視した働き方が印象的でした。私は、コミュニケーション能力に自信があり、チームの一員として協力し、円滑な業務遂行に貢献できると思っています。また、早朝からの勤務にも意欲があり、責任感を持って業務に取り組むことができます。貴協会で、チーム医療の一翼を担い、患者さんの健康増進に貢献したいと考えています。
面接対策
◆面接で評価されるポイント
面接では、コミュニケーション能力、責任感、協調性などが評価されます。明るくハキハキとした対応を心がけ、質問には正直に、具体的に答えることが大切です。また、志望動機で述べた内容と矛盾しないよう、一貫性のある回答を心がけましょう。さらに、事前に企業情報をしっかり調べておくことも重要です。熱意と誠意をもって臨むことで、好印象を与えられるでしょう。
◆よくある質問とその回答例
Q:なぜこの仕事を選んだのですか?
A:ワークライフバランスを重視し、プライベートと両立できる環境を求めていたためです。貴協会の年間休日124日、原則土日祝休みという点は、私の理想に合致しており、魅力を感じています。
Q:あなたの強みは何ですか?
A:私は、コミュニケーション能力と責任感の強さが強みです。チーム医療において、円滑な連携を図り、責任感を持って業務に取り組むことができます。
Q:早朝勤務について、どのように考えていますか?
A:早朝勤務は大変ですが、その分、業務が早く終了し、プライベートの時間を確保できる点はメリットだと考えています。早朝勤務に備え、健康管理にも気を配り、責任感を持って業務に取り組む所存です。
まとめ
一般財団法人京浜保健衛生協会は、ワークライフバランスを重視し、スキルアップも目指せる、魅力的な職場です。未経験者にも安心できる研修体制と、チームワークを大切にする社風も大きな魅力です。この記事で紹介したポイントを参考に、自身の適性や将来像と照らし合わせ、ぜひ応募をご検討ください。あなたのキャリアアップをサポートできることを願っています。
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
一般財団法人京浜保健衛生協会
看護師/巡回健診年間休日124日☆原則土日祝休み◎長期休暇取得可能◇有給休暇が取りやすい環境だからプライベートとの両立も可能♪【川崎市高津区、健診、看護師、正職員】<<先輩からのメッセージ>>
●臨床検査技師/巡回健診スタッフ、女性
以前も巡回健診の企業で勤務しており、転職をする際にも巡回健診で探していました。
以前はメインの検査を1つだけ対応する形で、なかなか自分の仕事の幅を広げることができず悩んでいました。
京浜保健は1つの検査だけでなく、様々な検査をチームで分担して行い、自分の仕事の幅が広がりそうだと感じたことが、転職を決意した理由です。
健康管理に関わるお仕事をやり続けていきたいと考えていますので、ここに転職してよかったなと感じています。
●看護師/巡回健診スタッフ、女性
巡回健診の業務は、派遣で若い頃少し携わっていたことはありましたが、職員として勤務するのは当法人が初めてです。
若い頃に巡回健診をやっていて、いずれは予防医学に携わりたいと考えていたのでこちらに就職を決めました。
朝が早いのですが、私にとってはそこは全然ネックではなく、むしろ仕事が早く終わるのですごく助かっています。
また小さなクリニックだとスタッフの人数が少なくて有給休暇が取りにくいケースもあったのですが、ここはとても有休もとりやすく、ライフワークバランスも取れるので、すごく働きやすいなと感じています。
●臨床検査技師/巡回健診スタッフ
私は子育て中なので、できるだけ子どもと関わる時間を取るために早く帰れる仕事をしたいと思っていたので当法人を選択しました。
繁忙期と閑散期で異なりますが、半日健診も多いので 15時・16時くらいには帰っていることが多いのですごく助かっています。
子どもの行事ごとなどにはとても理解があり、休みやすい環境なので、子育てとの両立は朝が早いことさえクリアできればできると感じています。
幸い私は、朝の子どもの送り迎えは主人のサポートがありましたので、とても働きやすかったです。
巡回健診という特性上、業務としては色々なことができますし、その日その日で少しずつスタッフの顔ぶれなども違います。
健診を行う企業の大きさによっても異なりますが、アルバイトさん含めて大体10名前後のスタッフでチームを組んで対応します。
現地スタッフさん・派遣スタッフさん・アルバイトさんと、当法人の職員でチームを組み対応しますが、いつでも新鮮な気分を味わえるので気分転換にもなり、楽しいですよ。
●看護師/巡回健診スタッフ
医療の世界はどうしてもシフト制の勤務が多いのですが、当法人は休みが多く、カレンダー通りに年末年始も含めて休める上に休みの日数が多かったのが何しろよかったです。
有給休暇も、もちろん他のスタッフとの調整は必要ですが、今までの職場に比べるとはるかに取りやすく、プライベートとの両立が何よりしやすくて助かっています。
巡回健診は様々なスタッフと関わりながら仕事をするのでリフレッシュにもなります。
医療だけどカレンダー通りに休みたい、年末年始はゆっくり過ごしたい、という方には、当法人はとてもおススメです。一般財団法人京浜保健衛生協会 健診事業部 求人概要
一般財団法人京浜保健衛生協会 健診事業部:看護師/巡回健診/正職員
年間休日124日☆原則土日祝休み◎長期休暇取得可能◇有給休暇が取りやすい環境だからプライベートとの両立も可能♪【川崎市高津区、健診、看護師、正職員】
職種
看護師/巡回健診
所在地
〒213-0034 神奈川県川崎市高津区上作延3-8-14
給与
月給24万円~32万円
※月給には、業務手当2万円、役職手当3万円~3万5000円を含む
※経験・能力により異なる
求人詳細
年間休日124日☆原則土日祝休み◎長期休暇取得可能◇有給休暇が取りやすい環境だからプライベートとの両立も可能♪【川崎市高津区、健診、看護師、正職員】
看護師さん募集中!巡回健診のお仕事☆有給休暇が取りやすい環境だからプライベートとの両立もしやすい☆原則土日祝休みの年間休日124日なので、自分の時間も大切にできます◎2027年4月、JR南武線「武蔵新城駅」最寄りの新規クリニックがOPENする予定です!
職種
看護師/巡回健診
仕事内容・PR
◇::☆::◇ 【一般財団法人京浜保健衛生協会 健診事業部】正職員・看護師募集中 ◇::☆::◇
車通勤・バイク・自転車通勤OK!
朝早いスタートで終了時刻も早いので、ラッシュを避けて通勤できるとスタッフさんから好評です♪
有給休暇が取りやすい環境なので、プライベートと仕事の両立も可能です!
◇::☆::◇ 仕事内容 ◇::☆::◇
巡回健診業務をお任せします。
血圧測定、採血、聴力検査、尿検査、身体測定などを行います。
※巡回先は神奈川・東京を中心に、首都圏の学校・企業など
※正社員は診療所に集合してバスで現地へ向かいます
※早朝集合時、「溝の口駅」よりタクシー利用可能
☆1月~3月の閑散期には長期休暇の取得可能☆
▼1日の流れ 例
6:00
朝一度診療所に集合してからバスで現地へ向かいます。
診療所へは車やバイクでの通勤も可能ですが、お持ちでない方はタクシー出勤もOKです(交通費支給あり)
7:30
健診の準備を始めます。
8:30
健診開始
スムーズに受診して頂けるよう、チームワークを発揮して業務にあたります。
半日健診の場合は12:00頃には終了します。
13:00
午後の健診。16:00までに終了し、バスで本部診療所へ戻ります。
※2027年4月JR南武線「武蔵新城駅」に新規クリニックオープン予定もございます★
雇い入れ後の業務内容の変更の範囲および就業場所の変更範囲の詳細は面談時にお伝えします。
雇用形態
正職員
雇用期間
雇用期間の定めなし必要資格
看護師神奈川県川崎市高津区上作延〒213-0034 神奈川県川崎市高津区上作延3-8-14
一般財団法人京浜保健衛生協会 健診事業部
勤務先情報
施設名
一般財団法人京浜保健衛生協会 健診事業部
所在地
〒213-0034 神奈川県川崎市高津区上作延3-8-14
【交通手段】
最寄駅
JR南武線「武蔵溝ノ口駅」・東急田園都市線「溝の口駅」よりバス「上作団地前停留所」下車徒歩4分、東急田園都市線「梶が谷駅」・小田急線「向ヶ丘遊園駅」よりバス「上作南原停留所」下車徒歩2分
月給:24万円 ~ 32万円
給与
月給24万円~32万円
※月給には、業務手当2万円、役職手当3万円~3万5000円を含む
※経験・能力により異なるシフト制
勤務時間
7:30~16:30(休憩60分)
※残業は1分単位で発生致します
※巡回先により集合時間が異なります
(8時間勤務 / 診療所集合は6時台が大半となります)休日・休暇
年間休日124日
土曜日、日曜、祝日
※年に1~6回程度、土曜の出勤があります。(土曜出勤の場合は、翌週振替休日を取っていただきます)
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
有給休暇(入職時に1日~6日付与※試用期間中に1日のみ使用可、6ヶ月経過後日4日~9日付与※6ヶ月間に合計10日間付与※入職月により付与日数異なる※有給休暇が取得しやすい環境だから、プライベートとの両立も可能!)あり
試用期間3ヶ月(条件変更なし)【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
福利厚生
昇給あり
賞与年2回(7月・12月 前年度実績3ヶ月※業績・個人評価などにより異なる)
社会保険完備
財形貯蓄制度
車通勤可(早朝出勤時のみ)
通勤手当(実費支給、規定による)
早朝車両同上手当(500円)
※8:15までの巡回健診に出る場合、レントゲン車・社用車に同乗すると500円支給。
例:20日早朝出勤し車に同乗すると20日×500円=1万円/月
試用期間3ヶ月(条件変更なし)受動喫煙対策
敷地内禁煙
最近のコラム
>> 【NOA・JAPAN株式会社限定求人】看護師の経験を活かして、新たなキャリアを築きませんか?|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
>> 【NOA・JAPAN株式会社紹介】銀座で輝く!ワークライフバランスと成長を両立できる看護職|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
>> 【NOA・JAPAN株式会社】未経験OK!働きやすさ抜群!本郷レディースクリニックで看護師としてキャリアを築こう!|求人情報・志望動機例文・面接対策付き