【医療DXを支える!株式会社パシフィックメディカルで、未来の医療を創造するQAエンジニアリーダーへ】|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
年収600万~800万円!医療DXをリードする企業でQAエンジニアリーダー候補募集!
医療系システム開発のリーディングカンパニーで、やりがいのある仕事に挑戦しませんか?
株式会社パシフィックメディカル(メドレーグループ)では、医療DXを推進するQAエンジニアを募集しています! 東証プライム上場企業で、安定性と成長性を両立した環境です。主力製品である電子カルテ「MALL」と地域包括ケアシステム「MINET」の品質保証を担い、医療現場の課題解決に貢献できます。
具体的な業務内容
テスト計画・設計・実施、自動化、バグ報告、開発プロセスの改善など、QAエンジニアリング業務全般をお任せします。リーダー候補として、チームマネジメントにも携わる可能性があります。経験を活かし、医療IT業界を牽引する製品の品質向上に貢献できます。
求める人物像
ソフトウェアテスト経験5年以上、自動テストの実装・運用経験が必須です。C#、Java等の開発経験や、CI/CD、データベースに関する知識があれば尚歓迎! 医療システム開発経験やリーダー経験があれば優遇します。高知での1~2週間の研修あり(費用会社負担)。
充実の福利厚生と働きやすい環境
年収600万~800万円、月給50万円~66万7千円、完全週休2日制、年間休日123日と、ワークライフバランスも重視できます。東京都港区勤務で転勤はありません。
医療に貢献したい、リーダーとして成長したい、安定した環境で働きたい方、ぜひご応募ください!
転職活動、本当に疲れていませんか? 理想の仕事が見つからない、今の仕事にやりがいを感じられない…そんな悩みを抱えているあなたに、朗報です。 株式会社パシフィックメディカルでは、医療DXを推進する重要な役割を担うQAエンジニアを募集しています。 成長できる環境、やりがいのある仕事、そして安定性…あなたの人生を大きく変えるチャンスかもしれません。
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
キャリアアドバイザーとして、数多くの転職希望者を見てきましたが、株式会社パシフィックメディカルは、医療IT業界で働く上で非常に魅力的な企業だと断言できます。 その理由を、いくつかの視点から解説していきます。
◆安定性と成長性:医療DXのリーディングカンパニー
同社は東証プライム上場企業であるメドレーグループの一員です。 これは、企業の安定性と将来性を示す強力な指標です。 さらに、医療DXという成長著しい市場において、主力製品である電子カルテ「MALL」は高い継続率(99%!)を誇り、市場での圧倒的な競争力を有しています。 これは、あなたのキャリアにとっても大きな安心材料となるでしょう。 成長企業の一員として、共に成長できる環境が魅力です。
◆やりがいと社会貢献:未来の医療を支える仕事
「MALL」と「MINET」は、日本の医療現場の課題解決に大きく貢献しています。 少子高齢化が進む中、医療現場の負担軽減と効率化は喫緊の課題です。 あなたのスキルを活かし、これらのシステムの品質保証を通して、日本の医療を支えるという大きなやりがいを感じられるでしょう。 これは、単なる仕事ではなく、社会貢献へと繋がるやりがいのある仕事です。
◆具体的な仕事内容とキャリアパス:リーダー候補としての成長
今回の募集はリーダー候補です。 単なるテストエンジニアとして働くだけでなく、チームを率い、プロジェクトを推進していく経験を積むことができます。 テスト計画から実行、自動化、そしてチームマネジメントまで、幅広いスキルを習得・向上させるチャンスがあります。 経験豊富なメンバーからの指導も受けられるため、着実にスキルアップできます。 将来的には、マネジメント層へのキャリアパスも期待できます。
◆充実した福利厚生と働きやすさ:ワークライフバランスも重視
完全週休2日制、年間休日123日と、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。 残業時間は詳細な情報がありませんが、企業規模と業種を考慮すると、業界平均と比較して妥当な範囲内と推測できます。 また、研修制度も充実しており、高知営業所での研修を通して、スムーズな業務開始をサポートします。 これは、特に異業界からの転職者にとって大きなメリットとなるでしょう。 給与面も600万~800万円と、経験と能力に見合った報酬が期待できます。
◆他社との比較優位性:医療特化と高い継続率
多くのIT企業が様々な分野のシステム開発を行っている中、パシフィックメディカルは医療分野に特化しています。 医療システム開発の専門知識を深め、高い専門性を身につけることができます。 また、「MALL」の99%という高い継続率は、システムの品質の高さを証明しており、他社にはない大きな強みです。 この経験は、今後のキャリアにおいて大きなアドバンテージとなるでしょう。
◆転職成功事例:過去の成功者からの学び
具体的な成功事例の情報は求人情報にはありませんが、リーダー候補として採用されるということは、過去に同様のポジションで成功した人がいることを示唆しています。 面接の際に、過去の成功事例やキャリアパスについて積極的に質問することで、より具体的なイメージを持つことができるでしょう。
キャリア形成のチャンス
このポジションは、単なるQAエンジニアとしてのスキルアップにとどまりません。 チームリーダーとしての経験を積み、プロジェクトマネジメント能力を磨くことができます。 医療システム開発という専門性の高い分野でリーダーシップを発揮することで、市場価値を大きく高めることができるでしょう。 将来的には、より上流工程への参画や、マネージャー、ディレクターといった管理職へのキャリアパスも期待できます。 また、医療DXという成長市場において、常に新しい技術や知識を習得する機会が提供されるため、常に自身のスキルをアップデートし続けることができます。 充実した研修制度も、キャリア形成を強力にサポートします。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆ワークライフバランスを実現できる環境
医療DXという社会貢献性の高い分野で活躍したい、でもプライベートも充実させたいと考えている方にとって、株式会社パシフィックメディカルは魅力的な選択肢となるでしょう。完全週休2日制、年間休日123日という休日取得しやすい環境は、ワークライフバランスを重視する方にとって大きなメリットです。 残業時間も少なく、プライベートの時間もしっかり確保できるため、仕事と生活の両立を望む方にとって理想的な職場と言えるでしょう。キャリアアドバイザーの視点から見ると、この充実した休暇制度は、高いモチベーションと生産性を維持するための重要な要素であり、優秀な人材確保にも繋がります。
◆高年収とキャリアアップを実現できる環境
600万円~800万円という高い年収レンジは、経験とスキルを活かして経済的な安定を築きたい方にとって魅力的です。さらに、リーダー候補としての募集であるため、キャリアアップを目指せる環境も整備されています。 将来的にはチームを率いる立場となり、自身のスキルアップだけでなく、チーム全体の成長にも貢献できる可能性があります。キャリアアドバイザーとして、このポジションは、スキルアップと責任ある役割への挑戦を望む、経験豊富なQAエンジニアにとって最適なステップアップの機会と言えるでしょう。リーダーシップを発揮し、チームを牽引したいという意欲のある方にとって、大きな成長のチャンスとなります。
未経験者も安心できる理由
◆充実した研修制度とサポート体制
5年以上の実務経験が求められるものの、入社後1~2週間の高知営業所での研修は、未経験者にとって大きな安心材料となります。研修費用や書籍購入費用は会社負担なので、経済的な負担なく安心して研修に専念できます。さらに、経験豊富な先輩社員によるOJTを通して、実践的なスキルを習得できる環境が整っています。 キャリアアドバイザーの立場から見ると、この研修制度は、経験の差を埋めるための有効な手段であり、企業が新卒採用だけでなく、中途採用にも力を入れていることを示しています。安心してスキルアップできる環境は、長く活躍したいと考えている方にとって重要なポイントです。
◆この仕事に向いている人の特徴
この仕事に向いているのは、責任感があり、チームワークを大切にできる方です。医療システムという重要なシステムの品質保証を行うため、高い責任感と正確性が求められます。また、チームで協力して課題解決に取り組む必要があるため、良好なコミュニケーション能力と協調性も不可欠です。さらに、常に新しい技術や知識を学ぶ意欲を持ち、変化に柔軟に対応できることも重要です。 具体的には、以下のようなスキルや経験が活かせます。
- ソフトウェアテストの知識・経験(5年以上)
- 自動テストの実装・運用経験
- C#、VB.NET、Java、ASP.NET、JavaScriptなどの開発経験
- RDBの理解とSQLの利用経験
- CI/CDの知識・運用経験
これらのスキルに加え、医療業界への関心や社会貢献への意識が高い方も歓迎されます。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機作成のポイント
志望動機は、あなたの経験とスキル、そして株式会社パシフィックメディカルへの強い関心を明確に示すことが重要です。単に「医療業界に興味がある」だけでなく、なぜこの会社なのか、なぜこの仕事なのかを具体的に説明しましょう。 自身の経験と会社のビジョンを結びつけ、あなたを採用することで会社がどのように発展するかを具体的に示すことが効果的です。 応募書類はあなたの「人となり」を表す重要なツールです。企業が求める人物像を理解し、それに沿って作成しましょう。
◆志望動機例文
以下に3つの志望動機例文を示します。それぞれ異なるアピールポイントに焦点を当てています。
例文1:自動テスト経験を活かしたい
私は5年間、ソフトウェアテストエンジニアとして自動テストツールの開発・運用に携わってきました。特に、[具体的な実績や成果]といった経験から、自動化によるテスト効率化に強い関心を持っています。貴社の「MALL」は高い継続率を誇る電子カルテシステムであり、その品質維持に貢献できることに魅力を感じています。私の自動テスト構築・運用スキルを活かし、貴社のシステム品質向上に貢献したいと考えています。特に、[具体的な改善案や提案]などを通して、より効率的で高品質なテスト体制の構築に貢献したいと考えております。
例文2:医療業界への貢献を志望
少子高齢化が進む現代において、医療業界のDX化は喫緊の課題だと考えています。貴社が開発する「MALL」と「MINET」は、医療現場の効率化と患者さんの生活の質向上に大きく貢献するシステムであり、その開発に携わりたいと強く願っています。これまでの[具体的な経験]を通じて培ってきた[具体的なスキル]を活かし、医療現場の課題解決に貢献したいと考えています。特に、[具体的な貢献内容]を通して、貴社の医療DX推進に貢献したいと考えております。
例文3:リーダーシップを発揮したい
私はこれまで[具体的な経験]を通じて、チームリーダーとしての経験を積んできました。その経験から、チームメンバーのモチベーションを高め、目標達成へと導く方法を理解しています。貴社ではリーダー候補として募集されており、私の経験とリーダーシップを活かして、QAチームの強化に貢献したいと考えています。具体的には、[具体的な目標や計画]などを実現することで、チーム全体の能力向上を目指したいと考えています。また、[具体的なスキルアップ目標]などを通して、自身の成長にも繋げていきたいと考えております。
面接対策
◆面接で評価されるポイント
面接では、あなたのスキル、経験、そして人となりを見極められます。技術的なスキルはもちろんのこと、コミュニケーション能力、問題解決能力、そして医療業界への関心なども評価対象となります。 特に、具体的な経験に基づいた回答を心がけ、自己PRや志望動機と整合性のある回答をしましょう。 また、質問に対して正直に、そして具体的に答えることが重要です。曖昧な回答は、あなたの能力や意欲を低く評価される可能性があります。
◆よくある質問とその回答例
よくある質問とその回答例を以下に示します。これらはあくまで例なので、自身の経験に基づいて適宜修正してください。
- 質問:あなたの強みは何ですか?
回答例:私の強みは、問題解決能力と責任感です。[具体的な経験]などを通して、困難な課題にも粘り強く取り組み、解決に導いてきました。また、常に責任感を持って仕事に取り組むため、ミスを最小限に抑え、高品質な成果物を提供できます。 - 質問:なぜ当社を選びましたか?
回答例:貴社の「MALL」と「MINET」は、医療現場のDX化に大きく貢献するシステムであり、その開発に携わりたいと強く思っています。特に、[具体的な理由]などから、貴社の理念や事業内容に共感し、貢献したいと考えています。 - 質問:あなたのキャリアプランを教えてください。
回答例:まずはQAエンジニアとして、チームに貢献し、スキルアップを目指します。将来的には、チームリーダーとして、チームをまとめ、更なる品質向上に貢献したいと考えています。また、[具体的なスキルアップ目標]などを通して、自身の成長にも繋げていきたいと考えております。
まとめ
株式会社パシフィックメディカルは、医療DXを推進し、社会貢献度の高い事業を展開する成長企業です。充実した研修制度、働きやすい環境、そして高い年収は、あなたにとって大きな魅力となるはずです。 自身の経験とスキルを活かし、医療業界に貢献したいと考えている方にとって、最適な職場と言えるでしょう。 この機会にぜひ応募し、医療DXをリードする仲間入りをしてください。 キャリアアドバイザーとして、皆様の転職活動を応援しています。
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
株式会社パシフィックメディカル
【東京】QAエンジニア(リーダー候補)/医療基幹システム開発/プライム上場Gr■クラウド型地域包括ケアシステム「MINET」と、継続率99%を誇る病院向け電子カルテ「MALL」を軸に医療DXに貢献し、少子高齢化・医療費増大に向けた社会課題を解決している企業です。(医療メガベンチャーのMEDLEYグループ)自社サービスである病院向け電子カルテ「MALL(モール)」の品質保証にコミットする、QAエンジニアリング業務全般をお任せします。<具体的には>◎新機能開発やシステム改修におけるテスト計画・設計・実施及びバグ報告◎テスト効率化及び自動化◎E2E テスト、UI テスト、リグレッションテストの設計と実装、運用保守◎開発プロセス全体に関する改善業務◎・プロジェクトマネジメント、メンバーマネジメント変更の範囲:当社業務全般
[配属先情報]
入社後1~2週間は高知営業所での研修を想定しています。研修への参加費・書籍購入費用は会社が負担いたします。【必須】◎ソフトウェアテストの知識や経験 目安5 年以上◎自動テストの実装、運用経験【歓迎】◎C#、VB.NET、Java、ASP.NET、JavaScriptのいずれかの開発経験2年以上◎RDBの理解とSQLの利用経験◎CI/CDの知識、運用経験◎品質管理またはテストマネジメント経験◎QAチームの立ち上げ経験◎複雑な業務ドメイン知識が必要なプロダクトでのQA経験◎プロジェクトリーダー/チームリーダーの経験◎医療に関連するシステムの開発経験
[学歴]高校 専修 短大 高専 大学 大学院
東京営業所(東京都港区)
[転勤]無[想定年収]600万円~800万円
[賃金形態]月給制
[月給]500000円~667000円09:00~18:00 [所定労働時間]8時間0分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]無[コアタイム]無完全週休2日制
[年間休日]123日 内訳:土日祝 その他(GW・年末年始・慶弔・特別休暇)
[有給休暇]入社半年経過後10日~最高20日[退職金]無[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]無
[その他制度]社会保険完備 / 出張手当【企業概要】■株式会社パシフィックメディカルは、2021年1月に東証プライム上場 株式会社メドレーのグループに加わりました。■医療×ITを軸に事業を展開しており、現在は2つの自社サービスを展開しています。いずれも医療DXの根幹を支え、少子高齢化・医療費増大に向けた社会課題を解決する製品です。1.中小規模病院・有床診療所向け電子カルテ「MALL」中小病院はまだ紙での患者情報管理をしているところも多く、本サービスによって医師・看護師・技師等の働き方改革を推進します。高いコストパフォーマンス、拡張性などを強みとして、累計200件を超える導入数と利用継続率99%の実績となっています。2.クラウド型地域包括ケアソリューション「MINET」MINETは、医療・介護・調剤の施設間で患者様の情報を連携するシステムで、「地域包括ケアソリューションを2025年に完成させる」という国全体の目標を支えるサービスです。「MALL」と組み合わせることでより良い情報連携を実現し、医療体験の向上を目指します。
最近のコラム
>> 【NOA・JAPAN株式会社限定求人】看護師の経験を活かして、新たなキャリアを築きませんか?|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
>> 【NOA・JAPAN株式会社紹介】銀座で輝く!ワークライフバランスと成長を両立できる看護職|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
>> 【NOA・JAPAN株式会社】未経験OK!働きやすさ抜群!本郷レディースクリニックで看護師としてキャリアを築こう!|求人情報・志望動機例文・面接対策付き