【株式会社パシフィックメディカルで、医療DXを支える開発SEとして成長しませんか?】|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
医療DXで社会貢献!充実待遇の開発SE/リーダー候補募集!(大阪)
医療業界をリードする企業で、やりがいのある仕事にチャレンジ!
株式会社パシフィックメディカル(メドレーグループ)では、医療機関向け電子カルテ「MALL」の開発エンジニアを募集しています! 「MALL」は導入数200件超え、継続率99%と実績も抜群。少子高齢化という社会課題解決に貢献できる、やりがいのある仕事です。
具体的な仕事内容と魅力
バックエンドからフロントエンドまで幅広く携わり、新機能開発や既存機能改修、他システムとの連携など、開発の全工程にチャレンジできます。チームリーダー経験のある方はリーダー候補として活躍できます! 医療業界未経験でも歓迎!研修制度も充実しており、高知営業所での1~2週間の研修(費用会社負担)で安心してスタートできます。
求めるスキルと待遇
必須条件は開発経験3年以上(オープン系orWeb系)とC#、Java、VB.NETいずれかの経験、要件定義やPL経験です。SQL経験や医療業界経験は歓迎! 年収500万~800万円、完全週休2日制、年間休日123日と、働きやすい環境も魅力です。大阪勤務で転勤なし! ユーザーに近い立場で、社会貢献度の高い仕事に携わりたい方、ぜひご応募ください!
「このまま同じ仕事をしていて大丈夫だろうか…」「もっとやりがいのある仕事がしたい…」「将来のキャリアパスに不安がある…」 転職活動は、不安や迷いがつきものです。でも、一歩踏み出す勇気さえあれば、あなたにとって最高のキャリアを見つけることができるかもしれません。株式会社パシフィックメディカルは、医療DXを推進する成長企業です。この求人情報が、あなた自身のキャリアを考えるきっかけになれば幸いです。
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
キャリアアドバイザーとして、株式会社パシフィックメディカルの開発SE職の魅力を多角的に分析しました。単なる求人情報以上の価値を提供することで、読者の皆様の転職活動をサポートさせていただきます。
◆医療DXを牽引する、社会貢献度の高い仕事
株式会社パシフィックメディカルは、医療機関向け電子カルテ「MALL」や地域包括ケアシステム「MINET」といった、社会貢献度の高いサービスを提供しています。開発SEとして携わることで、日本の医療現場の課題解決に直接貢献できる、やりがいのある仕事です。これは、単なるシステム開発とは異なり、人々の生活をより良くする、大きな社会的なインパクトを感じられる点です。多くの転職希望者が求める「社会貢献性」という観点において、非常に高い価値を持つと言えるでしょう。
◆成長著しい医療IT業界での安定性と将来性
医療IT業界は、少子高齢化や医療費の高騰といった社会問題を背景に、今後ますます成長が見込まれる分野です。東証プライム上場企業であるメドレーグループの一員である同社は、安定した経営基盤と将来性も兼ね備えています。これは、転職活動において重要な「安定性」と「将来性」という二つの要素を同時に満たす、大きなメリットと言えるでしょう。長く安心して働ける環境を求める方にとって、魅力的なポイントです。
◆充実した研修制度とキャリアパス
入社後1~2週間の高知営業所での研修は、企業文化への理解を深め、スムーズな業務開始を支援するものです。研修費用や書籍購入費用は会社負担とあり、社員への投資を惜しまない姿勢が伺えます。また、要件定義から実装まで幅広い業務に携われるため、スキルアップの機会が多く、リーダー候補としての育成も期待できます。キャリアパスとしては、開発チームリーダー、プロジェクトマネージャー、アーキテクトなど、様々な道が考えられます。これは、キャリアアップを目指す方にとって、具体的な目標設定と成長プランを描ける、大きな魅力です。
◆働きやすさを重視した労働環境
完全週休2日制、年間休日123日と、ワークライフバランスを重視した労働環境が整備されています。残業時間についても、求人情報からは具体的な数値は読み取れませんが、過度な残業を強いるような企業ではないと推測できます。面接の際に、詳細な労働時間や残業状況について確認することをお勧めします。また、フレックスタイム制は導入されていませんが、コアタイムがないため、ある程度の時間調整の自由度はあると予想されます。これは、プライベートを大切にしたい方や、柔軟な働き方を希望する方にとって、重要なポイントとなるでしょう。
◆他社との比較優位性:ユーザーに近い立場で開発できる
多くのSIerやSES企業では、顧客企業からの指示に従って開発を行うことが一般的です。しかし、同社では自社サービスの開発に携わるため、ユーザーのニーズを直接把握し、開発に反映させることができます。これは、ユーザー目線での開発経験を積みたい方にとって、大きなメリットです。また、開発したシステムが実際に医療現場で活用され、社会貢献に繋がるという実感も得られます。これは、単なるシステム開発ではなく、医療現場に貢献するという強いモチベーションにつながるでしょう。
◆転職成功事例:医療業界未経験者からのキャリアアップ
求人情報には具体的な成功事例は記載されていませんが、医療業界未経験者も歓迎していることから、経験豊富なエンジニアだけでなく、ポテンシャル重視の採用も行われていると推測できます。企業の成長を支える人材として、未経験者でも積極的に育成する体制が整っていると考えられます。面接時に、過去の転職者のキャリアパスや、未経験者からの育成事例について質問することをお勧めします。自身のキャリアプランと照らし合わせ、企業の育成体制を確かめることが重要です。
キャリア形成のチャンス
株式会社パシフィックメディカルでは、医療DXという成長市場において、自身のスキルを活かしながら、大きく成長できる環境が整っています。バックエンドからフロントエンドまで幅広い技術を習得できるだけでなく、要件定義やプロジェクトリーダーといった役割を担うことで、開発スキルだけでなく、マネジメントスキルも磨くことができます。医療業界という専門性の高い分野で、高い専門性を身に付けることで、将来的なキャリア選択肢も広がります。リーダー候補として育成される可能性もあるため、キャリアアップを目指したい方にとって、大きな魅力と言えるでしょう。 また、医療現場に貢献するという高いモチベーションを維持しながら、自身のスキルアップとキャリアアップを実現できる、非常に稀有な機会と言えるでしょう。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆ワークライフバランスを実現できる環境
医療業界のIT化は急務であり、その最前線で活躍できる点が大きな魅力です。株式会社パシフィックメディカルは、東証プライム上場企業であるメドレーグループの一員として、安定した基盤と成長性を兼ね備えています。完全週休2日制、年間休日123日と、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。残業時間についても、企業文化として働きすぎを抑制する取り組みがなされていると推測されます(求人情報からは具体的な数値が読み取れないため、推測となりますが、プライム上場企業であること、ワークライフバランスを重視している点を考慮すると、過度な残業は少ないと予想されます)。プライベートの時間もしっかり確保できる環境は、長くキャリアを積む上で非常に重要です。転職活動において、ワークライフバランスの充実度は重要な検討事項の一つです。この会社であれば、その点において大きな不安なく転職できるでしょう。
◆社会貢献度の高い仕事に携われる
株式会社パシフィックメディカルが開発する「MALL」と「MINET」は、少子高齢化や医療費増大といった社会問題の解決に貢献するシステムです。自身の仕事が社会に直接的に役立つという実感を得られることは、大きなモチベーションにつながります。特に、医療業界に興味がある方、または社会貢献度の高い仕事を求めている方にとって、この会社は最適な環境と言えるでしょう。キャリアアドバイザーとして、社会貢献性の高い仕事を選ぶことは、長期的なキャリア満足度を高める上で非常に重要だと考えています。この点も、転職を検討する上で大きなメリットとなるはずです。
◆成長できる環境とキャリアパス
リーダー候補として募集していることから、キャリアアップを目指せる環境が整っていることがわかります。研修制度も充実しており、未経験者でも安心してスタートできます。高知営業所での1~2週間の研修は、企業文化やシステムへの理解を深める上で有効です。また、費用負担も会社がしてくれる点は、経済的な負担を軽減し、安心して研修に専念できる大きなメリットです。さらに、バックエンドからフロントエンドまで幅広い業務に携われるため、スキルアップを図りながら、自身のキャリアを形成していくことができます。キャリアパスとして、技術的なスペシャリストを目指す道、マネジメントに進む道など、複数の選択肢がある可能性が高いでしょう。自身のキャリアプランを明確にし、会社と相談しながら、最適なキャリアパスを描ける環境であると期待できます。
未経験者も安心できる理由
◆充実した研修制度とサポート体制
高知営業所での研修に加え、OJTなど、未経験者へのサポート体制が充実していることが予想されます。具体的な研修内容については求人情報に記載がありませんが、プライム上場企業であること、医療システム開発という専門性の高い業務であることを考慮すると、体系的な研修プログラムが用意されていると推測できます。また、経験豊富な先輩社員からの指導も期待できるでしょう。未経験者にとって、最初の数ヶ月は不安がつきものです。しかし、この会社であれば、その不安を解消できるだけの体制が整っていると言えるでしょう。
◆向いている人の特徴
この仕事に向いているのは、以下の様な方です。
- 医療業界に興味があり、社会貢献したいと考えている方
- チームワークを大切にし、協調性を持って仕事に取り組める方
- 新しい技術を学ぶことに意欲的で、成長意欲の高い方
- 責任感があり、課題解決能力の高い方
- C#、Java、VB.NETいずれかの開発経験がある方
特に、医療業界の知識や経験は必須ではありません。重要なのは、医療ITへの関心と、技術を習得する意欲です。経験豊富な先輩社員からの指導を受けながら、着実にスキルアップできる環境が整っています。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機作成のポイント
志望動機では、以下の3点を明確に伝えましょう。
- なぜこの会社なのか(企業の魅力、ビジョンへの共感)
- なぜこの仕事なのか(自身のスキル、経験、キャリアプランとの関連性)
- あなたは何ができるのか(具体的な貢献、実現したいこと)
簡潔で分かりやすく、熱意が伝わるように記述することが重要です。
◆志望動機例文
例文1:社会貢献への強い意志
貴社の「MALL」と「MINET」が、日本の医療現場における課題解決に大きく貢献していることに深く感銘を受けました。私は、開発経験を通して培ってきた技術を活かし、貴社の社会貢献活動に参画したいと考えています。特に、高齢化が進む日本において、地域包括ケアシステムの構築は喫緊の課題であり、貴社の「MINET」開発に携わることで、その実現に貢献できると確信しています。これまでの開発経験で培ってきた、C#を用いたシステム開発スキルや、チームでの開発経験を活かし、高品質なシステム開発に貢献したいと考えております。また、貴社の研修制度も魅力的で、未経験分野の知識・スキルを習得し、更なる成長を遂げられると確信しております。
例文2:キャリアアップへの意欲
貴社は、東証プライム上場企業であるメドレーグループの一員であり、安定した基盤と成長性を持つ企業であると認識しております。また、リーダー候補として募集されている点も、私のキャリアプランと合致しており、非常に魅力を感じています。私は、これまでの開発経験を通して、要件定義やチームリーダーとしての経験を積んでまいりました。貴社では、これらの経験を活かし、より高度なシステム開発に携わり、チームをリードしながら、自身のスキルアップを目指したいと考えています。特に、医療業界という未経験分野に挑戦することで、新たなスキルを習得し、更なるキャリアアップを図りたいと考えております。貴社の成長を支える一員として、貢献できるよう精一杯努力いたします。
例文3:医療ITへの関心
私は、大学時代に医療情報学を専攻し、医療ITの重要性を認識していました。貴社の電子カルテ「MALL」と地域包括ケアシステム「MINET」は、医療現場の効率化と質の向上に大きく貢献しており、その開発に携わることは、私にとって大きなやりがいとなるでしょう。特に、C#を用いた開発経験を活かし、高性能で使いやすいシステム開発に貢献したいと考えています。また、貴社の研修制度も魅力的で、医療業界の知識や専門性を深めることで、より効果的なシステム開発に繋げられると確信しています。チームの一員として、積極的に意見を出し合いながら、医療現場の課題解決に貢献したいと考えております。
面接対策
◆面接で評価されるポイント
面接では、以下の点が評価されると考えられます。
- 医療ITへの関心と理解
- 開発スキルと経験
- チームワーク力とコミュニケーション能力
- 問題解決能力と責任感
- 成長意欲とキャリアプラン
事前に自己分析を行い、自身の強みや経験を明確に伝えられるように準備しておきましょう。
◆よくある質問とその回答例
Q. なぜこの会社を選びましたか?
A. 貴社の「MALL」と「MINET」は、日本の医療現場の課題解決に大きく貢献しており、その社会貢献性と成長性に魅力を感じました。特に、[具体的なシステム名]の開発に携わり、自身のスキルを活かして貢献したいと考えています。
Q. あなたの強みは何ですか?
A. 私の強みは、[具体的なスキル名]です。[具体的な経験]を通して、[具体的な成果]を挙げることができました。この経験を活かし、貴社でも貢献できると確信しています。
Q. 弱みは何ですか?
A. 私の弱みは、[具体的な弱み]です。しかし、[具体的な改善策]に取り組むことで、克服しようと努力しています。
Q. キャリアプランについて教えてください。
A. まずは、チームの一員として、高品質なシステム開発に貢献したいと考えています。将来的には、リーダーとしてチームを牽引し、より大きなプロジェクトに挑戦していきたいと考えています。
まとめ
株式会社パシフィックメディカルは、社会貢献性が高く、成長できる環境が整った魅力的な企業です。ワークライフバランスも重視されており、長く安心して働ける環境と言えるでしょう。未経験者でも安心して応募できる体制が整っている点も大きな魅力です。この記事で紹介したポイントを参考に、自身のキャリアプランと照らし合わせて、応募を検討してみてはいかがでしょうか。少しでも興味を持たれた方は、ぜひ応募をご検討ください。
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
株式会社パシフィックメディカル
【大阪】開発SE/リーダー候補(自社の医療基幹システム開発/プライム上場Gr)■クラウド型地域包括ケアシステム「MINET」と、継続率99%を誇る病院向け電子カルテ「MALL」を軸に医療DXに貢献し、少子高齢化・医療費増大に向けた社会課題を解決している企業です。(医療メガベンチャーのMEDLEYグループ)自社サービスである「病院向け電子カルテ MALL(モール)」の開発エンジニアをお任せします。【具体的な業務】■企画、設計、実装、テストなど■バックエンドからフロントエンドまで■新機能実装、既存の機能改修■他メーカーの医療システムや医療機器との接続変更の範囲:当社業務全般
[配属先情報]
入社後1~2週間は高知営業所での研修があります。研修への参加費・書籍購入費用は会社が負担致します。【必須】◎開発経験(オープン系orWeb系/3年以上)◎C#、Java、VB.NETのいずれかの開発経験◎要件定義、PL、チームリーダー等の経験【歓迎】SQL経験/業務アプリケーション、パッケージ開発★医療業界未経験も歓迎です!★SIerやSES経験者も歓迎!!もっとユーザーに近い立場で働きたい、要件定義の意思決定のもっと深く関わりたい方、社会的意義あるサービスに携わりたい方などは転職理由をかなえて弊社で働くことが可能です!<開発環境>■開発言語:C# 、JavaScript等■データベース:SQLServer 等 ■進捗管理:Redmine
[学歴]高校 専修 短大 高専 大学 大学院
大阪営業所(大阪府大阪市北区)
[転勤]無[想定年収]500万円~800万円
[賃金形態]月給制
[月給]417000円~09:00~18:00 [所定労働時間]8時間0分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]無[コアタイム]無完全週休2日制
[年間休日]123日 内訳:土日祝 その他(GW・年末年始・慶弔・特別休暇)
[有給休暇]入社半年経過後10日~最高20日[退職金]無[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]無
[その他制度]社会保険完備 / 出張手当【企業概要】■株式会社パシフィックメディカルは、2021年1月に東証プライム上場 株式会社メドレーのグループに加わりました。■医療×ITを軸に事業を展開しており、現在は2つの自社サービスを展開しています。いずれも医療DXの根幹を支え、少子高齢化・医療費増大に向けた社会課題を解決する製品です。1.中小規模病院・有床診療所向け電子カルテ「MALL」中小病院はまだ紙での患者情報管理をしているところも多く、本サービスによって医師・看護師・技師等の働き方改革を推進します。高いコストパフォーマンス、拡張性などを強みとして、累計200件を超える導入数と利用継続率99%の実績となっています。2.クラウド型地域包括ケアソリューション「MINET」MINETは、医療・介護・調剤の施設間で患者様の情報を連携するシステムで、「地域包括ケアソリューションを2025年に完成させる」という国全体の目標を支えるサービスです。「MALL」と組み合わせることでより良い情報連携を実現し、医療体験の向上を目指します。
最近のコラム
>> 【NOA・JAPAN株式会社限定求人】看護師の経験を活かして、新たなキャリアを築きませんか?|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
>> 【NOA・JAPAN株式会社紹介】銀座で輝く!ワークライフバランスと成長を両立できる看護職|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
>> 【NOA・JAPAN株式会社】未経験OK!働きやすさ抜群!本郷レディースクリニックで看護師としてキャリアを築こう!|求人情報・志望動機例文・面接対策付き