【株式会社パシフィックメディカル】医療DXを支える開発SEとして、社会貢献とキャリアアップを実現しませんか?|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
医療DXで社会貢献!福岡の医療系企業で開発SE/リーダー候補募集!
充実の研修と働きやすい環境で、やりがいのある仕事にチャレンジ!
株式会社パシフィックメディカル(メドレーグループ)では、福岡で開発SE/リーダー候補を募集しています! 医療機関向け電子カルテ「MALL」や地域包括ケアシステム「MINET」といった自社サービス開発に携わり、医療DXを推進するやりがいのある仕事です。 3年以上の開発経験(C#、Java、VB.NETいずれか)と要件定義やリーダー経験があれば応募可能です!医療業界未経験でも歓迎!
具体的な仕事内容と魅力
「MALL」の開発に携わっていただきます。バックエンドからフロントエンドまで幅広く担当し、新機能開発や既存機能の改修、他システムとの連携など、やりがいのある業務です。 高知での2週間の研修(費用会社負担)でスキルアップも可能です。 ユーザーに近い立場で開発に関わり、社会貢献を実感できる環境です。年収500万~800万円、完全週休2日制、年間休日123日と、ワークライフバランスも重視できます!
こんな方におすすめ!
- 医療業界に貢献したい方
- ユーザー目線で開発したい方
- 要件定義から深く関わりたい方
- 安定した大企業で働きたい方
少しでも興味を持たれた方は、ぜひご応募ください!
「このまま今の仕事でいいのだろうか…」「もっとやりがいのある仕事がしたい…」「将来のキャリアプランに不安がある…」そんな風に悩んでいるあなたへ。株式会社パシフィックメディカルでは、医療DXを推進する開発SEを募集しています。充実した研修制度と働きやすい環境で、あなた自身の成長と社会貢献を両立できるチャンスです。この記事では、キャリアアドバイザーの視点から、この求人の魅力を徹底的に分析し、あなたの転職活動に役立つ情報を提供します。
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
キャリアアドバイザーとして、株式会社パシフィックメディカルの開発SE職は、非常に魅力的な選択肢だと考えます。その理由を、いくつかのポイントに分けて解説します。
◆安定性と成長性を両立した環境
株式会社パシフィックメディカルは、医療メガベンチャーのMEDLEYグループの一員です。東証プライム上場企業グループ傘下という安定基盤は、転職活動において大きな安心材料となるでしょう。同時に、医療DXという成長市場において、同社は「MALL」や「MINET」といった自社サービスを展開しており、高い成長性も期待できます。安定と成長の両方を求める方には最適な環境と言えるでしょう。
◆やりがいと社会貢献度の高さ
開発するシステムは、医療現場で直接活用されるものです。「MALL」は病院の業務効率化に貢献し、「MINET」は地域包括ケアシステムの構築を支えます。開発を通して、日本の医療現場の課題解決に直接貢献できるという、大きなやりがいを感じられるでしょう。単なるシステム開発ではなく、社会貢献度の高い仕事に携わりたいと考えている方には、まさにうってつけの機会です。
◆ユーザーに近い立場で開発できる環境
多くのSIerやSESでは、顧客からの依頼に基づいて開発を行うため、ユーザーニーズを直接把握しにくい場合があります。しかし、株式会社パシフィックメディカルでは自社サービス開発が中心となるため、ユーザーからのフィードバックを直接受け、開発に反映させることができます。開発者として、ユーザーの生の声を聞きながら、より良いシステムを作り上げていくという、充実感を得られるでしょう。これは、ユーザーに近い立場で働きたいと願う方にとって大きなメリットとなります。
◆充実した研修制度とキャリアパス
入社後1~2週間の高知営業所での研修は、社費負担で実施されます。これは、スムーズな業務開始とスキルアップを支援する同社の姿勢を表しています。また、具体的なキャリアパスは提示されていませんが、チームリーダー候補という募集内容から、将来的にはリーダーとしてチームを牽引する役割を担う可能性も十分に考えられます。スキルアップのための制度も充実しており、経験を積むことで、より高度な技術やマネジメントスキルを習得できる環境が整っていると言えるでしょう。
◆働きやすさにも配慮した環境
完全週休2日制、年間休日123日と、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。残業時間については求人情報には記載がありませんが、面接時に確認することをお勧めします。また、フレックスタイム制やコアタイムがない点も、柔軟な働き方を求める方にとって魅力的なポイントです。さらに、社会保険完備や出張手当なども用意されており、安心して働くことができる環境が整っています。
◆他社との比較優位性
医療業界に特化したシステム開発を行う企業は数多くありますが、株式会社パシフィックメディカルは、東証プライム上場企業グループ傘下という安定性、高い継続率を誇る自社サービス、そしてユーザーに近い立場で開発できる環境という点で、他社と比較して優位性があります。特に、医療業界未経験者やSIer、SESからの転職希望者にとって、ユーザーに近い立場で開発できる環境は大きな魅力となるでしょう。
◆転職成功事例(仮説に基づく例示)
例えば、以前SIerでシステム開発に携わっていたAさんは、顧客との距離の遠さにやりがいを感じにくくなっていました。株式会社パシフィックメディカルへ転職後、自社サービス開発を通してユーザーからの直接的なフィードバックを受けながら開発を行い、大きなやりがいを感じています。現在はチームリーダーとして、後輩の育成にも携わっています。このように、同社では、自身のスキルや経験を活かしながら、キャリアアップを実現できる可能性が高いと言えるでしょう。
キャリア形成のチャンス
株式会社パシフィックメディカルで開発SEとして働くことは、単なる仕事ではなく、あなたのキャリア形成にとって大きなチャンスとなります。医療DXという成長市場において、最先端技術に触れながら、スキルアップを図ることができます。C#、JavaScriptなどのスキルを活かしながら、医療システム開発の専門家として成長できるだけでなく、チームリーダーやマネージャーといった管理職へのキャリアパスも目指せます。また、医療業界に貢献するという大きなやりがいを通じて、自身の成長と社会貢献を両立できる、やりがいのあるキャリアを築けるでしょう。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆ワークライフバランスを実現できる環境
医療業界のDX推進という社会貢献性の高い仕事に携わりたい、けれどワークライフバランスも大切にしたいと考えている方にとって、株式会社パシフィックメディカルは魅力的な選択肢となるでしょう。完全週休2日制、年間休日123日という休日取得しやすい環境は、プライベートの時間もしっかり確保できます。残業についても、明確な労働時間管理体制が整っていることが期待されます。(求人情報からは詳細な残業状況は不明ですが、面接時に確認することをお勧めします)。 キャリアアドバイザーとして、長時間労働に疲弊し、心身ともに健康を害するリスクを回避できる点は大きなメリットだと考えます。 この充実した休暇制度は、単なる福利厚生ではなく、社員の健康とモチベーション維持のための戦略的な投資だと捉えることができます。
◆高年収とキャリアアップの可能性
500万円~800万円という想定年収は、経験やスキルに応じて十分に実現可能な水準です。 さらに、リーダー候補としての募集であることから、キャリアアップへの道筋も明確に見えています。 開発SEとしての実務経験を積み重ねながら、チームリーダー、プロジェクトリーダーへとステップアップし、将来的にはマネジメント層への昇進も目指せるでしょう。 キャリアアドバイザーの視点から見ると、この企業は、スキルアップとキャリアアップの両方を積極的に支援する体制が整っていると考えられます。 給与面だけでなく、将来的なキャリアパスについても、積極的に質問し、自身のキャリアプランと照らし合わせて検討することが重要です。
未経験者も安心できる理由
◆充実した研修制度とサポート体制
入社後1~2週間の高知営業所での研修は、未経験者にとって大きな安心材料となります。研修費用や書籍購入費用を会社が負担してくれる点は、経済的な負担を軽減し、安心して研修に専念できる環境を提供しています。 さらに、医療業界未経験者も歓迎しているという点も、転職へのハードルを下げる大きな要素です。 キャリアアドバイザーとして、この研修制度は、単なる導入研修ではなく、企業文化や業務内容を理解させ、スムーズな職場定着を支援するための戦略的な投資だと評価できます。 研修内容について、面接時に詳細を確認することをお勧めします。
◆向いている人の特徴
この仕事に向いているのは、以下の様な方です。
- 医療業界に貢献したいという強い志を持つ方
- チームワークを重視し、協調性を持って仕事に取り組める方
- 新しい技術や知識を積極的に学び、成長意欲の高い方
- 責任感があり、課題解決能力の高い方
- C#、Java、VB.NETいずれかの開発経験、要件定義、PL、チームリーダー等の経験がある方
これらの要素は、企業が求める人材像と合致するかどうかを自己分析する上で重要な指標となります。 自身のスキルや経験、そして価値観と照らし合わせて、応募の可否を判断することが重要です。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機作成のポイント
志望動機では、以下の3点を明確に伝えましょう。
- なぜこの会社なのか?(企業理念や事業内容への共感)
- なぜこの仕事なのか?(自身のスキルや経験、キャリアプランとの関連性)
- あなたは何ができるのか?(具体的な経験やスキル、貢献できる点)
具体例を交え、熱意と誠意をもって記述することが重要です。
◆志望動機例文
例文1:医療DXへの貢献に魅力を感じて
株式会社パシフィックメディカルの開発SE職を志望します。貴社の「MALL」と「MINET」は、医療現場のDX化を推進し、少子高齢化という社会課題の解決に大きく貢献している点に深く共感しました。これまで3年間、オープン系システムの開発に携わり、要件定義からテストまで一連の工程を経験してきました。特に、C#を用いた開発経験は貴社の開発環境と合致しており、即戦力として貢献できると確信しています。チームリーダーとしての経験も活かし、円滑なチーム運営に貢献したいと考えています。
例文2:ユーザーに近い立場で開発に携わりたい
以前SIerで開発に携わっていましたが、ユーザーとの距離が遠く、開発成果を実感しにくいと感じていました。貴社の「MALL」は高い継続率を誇っており、ユーザーにとって真に役立つシステムであると確信しています。ユーザーに近い立場で開発に携わり、自身のスキルを活かして医療現場の課題解決に貢献したいと考えています。これまでのJava開発経験とSQLスキルを活かし、より効率的で使いやすいシステム開発に尽力します。また、チームリーダー経験を活かし、チームをまとめ、プロジェクトを成功に導く役割も担いたいと考えています。
例文3:社会貢献性の高い仕事に魅力を感じて
貴社の「MINET」が目指す地域包括ケアシステムの構築に強い関心を抱き、志望いたしました。VB.NETを用いた業務アプリケーション開発経験を活かし、医療機関間の情報連携をスムーズにするシステム開発に貢献したいと考えています。 これまで培ってきた要件定義スキルを活かし、医療現場のニーズを的確に捉え、使いやすいシステムを開発することに尽力します。また、チームメンバーと協力し、プロジェクトを円滑に進めるため、積極的にコミュニケーションを図り、チームワークを重視した開発体制を構築したいと考えています。
面接対策
◆面接で評価されるポイント
面接では、技術力、コミュニケーション能力、問題解決能力、そして医療業界への関心の高さが評価されます。 自身の経験やスキルを具体的に説明し、なぜこの会社で働きたいのかを明確に伝えましょう。 また、医療業界の現状や課題に対する理解度を示すことも重要です。 キャリアアドバイザーとして、企業は、単に技術力だけでなく、企業理念への共感や、チームワークを円滑に進める能力を重視している傾向があります。
◆よくある質問とその回答例
Q1. あなたの強みは何ですか?
A1.私の強みは、チームワークを重視し、円滑なコミュニケーションを図りながら、プロジェクトを推進できることです。以前のプロジェクトでは、チームメンバーと協力し、困難な課題を乗り越え、プロジェクトを成功に導いた経験があります。
Q2. 弱みは何ですか?
A2.完璧主義なため、細かい部分にこだわりすぎてしまうことがあります。しかし、それを克服するために、優先順位を明確にし、効率的に作業を進めることを心がけています。
Q3. なぜこの会社を選びましたか?
A3.貴社の医療DXへの取り組み、特に「MALL」と「MINET」の社会貢献性と、高い継続率に深く共感しました。自身のスキルを活かし、医療現場の課題解決に貢献したいと考えています。
まとめ
株式会社パシフィックメディカルは、社会貢献性が高く、やりがいのある仕事と、働きやすい環境を両立できる企業です。 自身のスキルや経験、そしてキャリアプランと照らし合わせて、応募を検討してみてはいかがでしょうか。 この求人は、成長意欲の高い方にとって、大きな可能性を秘めていると確信しています。 ぜひ、積極的に応募し、面接で自身の魅力を存分にアピールしてください。
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
株式会社パシフィックメディカル
【福岡】開発SE/リーダー候補(自社の医療基幹システム開発/プライム上場Gr)■クラウド型地域包括ケアシステム「MINET」と、継続率99%を誇る病院向け電子カルテ「MALL」を軸に医療DXに貢献し、少子高齢化・医療費増大に向けた社会課題を解決している企業です。(医療メガベンチャーのMEDLEYグループ)自社サービスである「病院向け電子カルテ MALL(モール)」の開発エンジニアをお任せします。【具体的な業務】■企画、設計、実装、テストなど■バックエンドからフロントエンドまで■新機能実装、既存の機能改修■他メーカーの医療システムや医療機器との接続変更の範囲:当社業務全般
[配属先情報]
入社後1~2週間は高知営業所での研修があります。研修への参加費・書籍購入費用は会社が負担致します。【必須】◎開発経験(オープン系orWeb系/3年以上)◎C#、Java、VB.NETのいずれかの開発経験◎要件定義、PL、チームリーダー等の経験【歓迎】SQL経験/業務アプリケーション、パッケージ開発★医療業界未経験も歓迎です!★SIerやSES経験者も歓迎!!もっとユーザーに近い立場で働きたい、要件定義の意思決定のもっと深く関わりたい方、社会的意義あるサービスに携わりたい方などは転職理由をかなえて弊社で働くことが可能です!<開発環境>■開発言語:C# 、JavaScript等■データベース:SQLServer 等 ■進捗管理:Redmine
[学歴]高校 専修 短大 高専 大学 大学院
福岡営業所(福岡県福岡市博多区)
[転勤]無[想定年収]500万円~800万円
[賃金形態]月給制
[月給]417000円~09:00~18:00 [所定労働時間]8時間0分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]無[コアタイム]無完全週休2日制
[年間休日]123日 内訳:土日祝 その他(GW・年末年始・慶弔・特別休暇)
[有給休暇]入社半年経過後10日~最高20日[退職金]無[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]無
[その他制度]社会保険完備 / 出張手当【企業概要】■株式会社パシフィックメディカルは、2021年1月に東証プライム上場 株式会社メドレーのグループに加わりました。■医療×ITを軸に事業を展開しており、現在は2つの自社サービスを展開しています。いずれも医療DXの根幹を支え、少子高齢化・医療費増大に向けた社会課題を解決する製品です。1.中小規模病院・有床診療所向け電子カルテ「MALL」中小病院はまだ紙での患者情報管理をしているところも多く、本サービスによって医師・看護師・技師等の働き方改革を推進します。高いコストパフォーマンス、拡張性などを強みとして、累計200件を超える導入数と利用継続率99%の実績となっています。2.クラウド型地域包括ケアソリューション「MINET」MINETは、医療・介護・調剤の施設間で患者様の情報を連携するシステムで、「地域包括ケアソリューションを2025年に完成させる」という国全体の目標を支えるサービスです。「MALL」と組み合わせることでより良い情報連携を実現し、医療体験の向上を目指します。
最近のコラム
>> 【NOA・JAPAN株式会社限定求人】看護師の経験を活かして、新たなキャリアを築きませんか?|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
>> 【NOA・JAPAN株式会社紹介】銀座で輝く!ワークライフバランスと成長を両立できる看護職|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
>> 【NOA・JAPAN株式会社】未経験OK!働きやすさ抜群!本郷レディースクリニックで看護師としてキャリアを築こう!|求人情報・志望動機例文・面接対策付き