【株式会社SEプラス】医療業界で輝く!未経験OK!24卒限定 人材コーディネーター|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
未経験OK!医療業界で活躍!安定企業の【人材コーディネーター】
充実の研修体制と働きやすい環境で成長できる!
株式会社SEプラス(翔泳社のグループ会社)では、24卒限定で医療業界の人材コーディネーターを募集しています!未経験からでも安心して挑戦できる環境です。医療機関とコメディカル分野の求職者をつなぐやりがいのある仕事です。
仕事内容:
最初は、医療機関への求人開拓や求人サイトへの掲載業務など、リクルーティングアドバイザーとしてスタート。2~3年後には、求職者との面談や面接対策など、キャリアアドバイザーとしての業務にも携わります。国家資格であるキャリアコンサルタント試験への挑戦も会社がサポートします!
魅力的なポイント:
- 安定した上場企業グループの一員
- 未経験歓迎!充実の研修体制
- リモートワーク可能!ワークライフバランス◎
- アットホームな社風!風通しの良い職場
- 年間休日125日!ワークライフバランスも充実
想定年収400万円~。東京都千代田区の本社勤務です。少しでも興味のある方は、ぜひご応募ください!
「将来、どんな仕事に就きたいのか…」「自分の強みって何だろう…」「本当にこのままでいいのか…」 就職活動は、不安や迷いがつきものです。でも大丈夫。この求人情報が、あなたの未来への羅針盤になるかもしれません。
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
株式会社SEプラスは、IT系出版社「翔泳社」の社内ベンチャーから生まれた、安定した成長を続ける企業です。医療業界に特化した人材紹介事業を展開しており、24卒限定で医療業界の人材コーディネーターを募集しています。未経験者でも安心して挑戦できる環境が魅力です。
◆充実した研修制度とキャリアパス
入社後は、まずリクルーティングアドバイザーとして、医療機関への求人開拓や求人サイトへの掲載業務などを担当します。経験を積んだ後、2~3年目にはキャリアアドバイザーへとステップアップ。求職者との面談や面接対策など、より高度なスキルが求められる業務に携わることが可能です。キャリアアドバイザーとしての専門性を高めるため、会社からの支援の下、国家資格であるキャリアコンサルタント試験に挑戦することもできます。これは、他社ではなかなか見られない、大きなメリットと言えるでしょう。キャリアパスが明確に示されているため、自身の成長を具体的にイメージしやすい点が、この企業の大きな魅力です。 キャリアアドバイザーとして、資格取得支援だけでなく、OJTや研修を通してスキルアップを図るためのサポート体制も整っている企業を選ぶことが重要です。この企業では、具体的な研修内容や期間などが明示されていると、さらに応募者にとって安心感につながります。
◇働きやすさを重視した環境
完全週休2日制、年間休日125日と、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。さらに、出社と在宅勤務の選択も可能で、リモート環境でも社員同士のコミュニケーションを促進するための施策も実施。アットホームな雰囲気で、社長との距離も近いなど、風通しの良い職場環境が魅力です。 転職活動において、働きやすさは重要な要素です。残業時間や休日数だけでなく、社風や働き方に対する企業の姿勢も確認することが大切です。この企業の「出社と在宅勤務の選択」「リモート環境でのコミュニケーション施策」といった情報は、応募者にとって非常に魅力的なポイントとなるでしょう。 他社と比較した場合、類似の職種では残業が多く、休日が少ない企業も多いです。この企業は、その点において優位性があります。
◆医療業界という成長市場
医療業界は、今後も成長が見込まれる市場です。そのため、医療業界に特化した人材紹介事業を展開するこの企業は、安定した将来性を持っています。また、臨床検査技師、診療放射線技師、看護師など、様々なコメディカル職種を扱うことで、幅広い知識と経験を積むことができます。これは、キャリアアドバイザーとしての専門性を高める上で大きなメリットとなります。 医療業界は人材不足が深刻化しており、人材紹介事業は需要が高まっています。この企業は、その需要に応えることで、安定した事業基盤を築いています。他社と比較した場合、ニッチな市場に特化することで、競合が少ないという優位性も持ち合わせています。
◇転職成功事例
具体的な成功事例は公開されていませんが、キャリアアドバイザーへのステップアップや国家資格取得支援といった制度から、キャリアアップを目指せる環境であることが推測できます。 企業のホームページや説明会などで、過去の転職成功者のエピソードやキャリアアップ事例を確認することが重要です。具体的な数字やデータがあれば、より説得力が増します。仮に、具体的な事例が提示されていない場合でも、企業の成長性や制度から、将来的なキャリアアップの可能性を推測し、応募者に伝えることが重要です。
キャリア形成のチャンス
この仕事では、リクルーティングアドバイザーとしての実務経験を通して、医療業界の知識や人材紹介ビジネスのノウハウを習得できます。その後、キャリアアドバイザーにステップアップすることで、求職者の人生設計に関わる重要な役割を担い、高い専門性と責任感を身につけることができます。さらに、キャリアコンサルタント資格取得を目指せる環境も整っており、専門性を高め、キャリアアップを目指すための明確な道筋が示されています。 医療業界の人材紹介は、専門知識と高いコミュニケーション能力が求められる高度な仕事です。しかし、この企業では、未経験者でも安心して挑戦できる環境が整っており、充実した研修制度やキャリアパスによって、着実にスキルアップしていくことができます。 また、医療業界は今後ますます発展していくことが予想されるため、この分野でキャリアを築くことは、将来的な安定性と成長の可能性を秘めています。 国家資格であるキャリアコンサルタントの資格取得を目指すことで、さらにキャリアの幅を広げ、専門家としての地位を確立することも可能です。 この企業で働くことは、単なる仕事ではなく、自身の成長と社会貢献を両立できる、やりがいのあるキャリア形成のチャンスと言えるでしょう。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆未経験でも安心できる環境と充実のサポート体制
医療業界の人材コーディネーターとして、未経験からでも挑戦できる環境が魅力です。株式会社SEプラスでは、入社後の研修や先輩社員による丁寧な指導で、安心して業務をスタートできます。いきなり専門的な知識やスキルを求められることはありません。まずは、求人情報の収集や掲載方法、クライアント対応の基本を学び、段階的にキャリアアドバイザーとしてのスキルを習得できます。経験豊富な先輩社員がマンツーマンで指導を行うため、未経験者でも着実に成長できる体制が整っています。 キャリアアドバイザーとして成長したいと考えている方にとって、最適な環境と言えるでしょう。また、社内には、キャリアアドバイザー資格取得のための支援制度もあります。国家資格であるキャリアコンサルタントの取得を目指せる環境は大きな魅力です。
◇ワークライフバランスを実現できる柔軟な働き方
出社と在宅勤務を自由に選択できるフレキシブルな勤務形態は、ワークライフバランスを重視する方にとって大きなメリットです。プライベートの時間もしっかり確保しながら、仕事にも集中できる環境が整っています。さらに、誕生日休暇やリフレッシュ休暇など、社員を大切にする制度も充実しています。アットホームな社風で、社員同士のコミュニケーションも活発に行われています。リモートワークでも、社員同士の理解を深めるための施策が用意されているため、安心して働ける環境です。社長との距離も近く、風通しの良い社風も魅力の一つです。 これは、特に、プライベートを大切にしたい、または、家庭と仕事の両立を望む求職者にとって大きな魅力となるでしょう。
未経験者も安心できる理由
◆未経験からでも活躍できる理由
この仕事で求められるのは、医療業界への関心と、人と接することが好きであること、そして、粘り強く目標達成を目指す姿勢です。専門知識は入社後の研修でしっかりと習得できます。重要なのは、求職者や医療機関のニーズを的確に理解し、最適なマッチングを実現しようとする意欲です。 未経験の方でも、研修や先輩社員からのサポートを受けながら、着実にスキルアップできる環境が整っています。行動しながら軌道修正していく方が得意な方、つまり、柔軟な対応力と問題解決能力を持つ方には特に適した仕事です。
◇向いている人の特徴
この仕事に向いている人の特徴は、以下の通りです。
- コミュニケーション能力が高い
- 責任感があり、粘り強く仕事に取り組める
- 医療業界に興味関心がある
- 相手の立場に立って考えられる
- 問題解決能力が高い
- 変化への対応力が高い
これらの特徴に当てはまる方は、この仕事で大きく成長し、やりがいを感じられる可能性が高いと言えるでしょう。自己分析を行い、これらの特徴を自身に当てはめて検討してみてください。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機作成のポイント
志望動機では、なぜ株式会社SEプラスで医療業界の人材コーディネーターとして働きたいのかを具体的に説明することが重要です。 単に「医療業界に興味がある」だけでなく、どのような点に興味があり、その興味をどのように活かしたいのかを明確に示しましょう。また、自身の経験やスキルがどのように活かせるのか、そして、会社にどのような貢献ができるのかについても具体的に記述することで、採用担当者に強い印象を与えることができます。 自己分析に基づき、自身の強みや経験を効果的にアピールすることが重要です。
◇志望動機例文
例文1:医療業界への貢献を志望動機とした場合
私は大学で医療系の研究に携わってきた経験から、医療現場の現状や課題について深く理解しています。貴社の事業内容である、コメディカル分野の転職支援は、医療現場の質向上に大きく貢献すると考えています。貴社で人材コーディネーターとして働くことで、医療機関とコメディカルスタッフ双方にとって最適なマッチングを実現し、医療現場の活性化に貢献したいと考えています。私の研究経験で培った分析力と、コミュニケーション能力を活かし、迅速かつ正確な対応を心がけ、貴社の発展に貢献したいです。
例文2:コミュニケーション能力を活かしたい場合
前職では営業として、様々な顧客とのコミュニケーションに携わってきました。その経験を通して、相手のニーズを的確に捉え、信頼関係を構築する重要性を学びました。貴社の人材コーディネーターは、求職者と医療機関の双方と深く関わる仕事であり、私のコミュニケーション能力を活かせる最適な環境だと考えています。丁寧なヒアリングを通して、一人ひとりのキャリアプランを理解し、最適な転職支援を行うことで、多くの人の人生に貢献したいと考えています。また、チームワークを大切にし、周囲と協力しながら目標達成を目指します。
例文3:キャリアアップを目指したい場合
私はキャリアアドバイザーとして成長したいという強い願望を持っています。貴社は、キャリアアドバイザー資格取得の支援制度があり、充実した研修体制も整っていることから、理想的なキャリアアップを実現できると確信しています。未経験からでも安心して挑戦できる環境、そして、アットホームな社風も魅力です。入社後は、積極的に学び、スキルアップに励み、将来は、医療業界における人材育成にも貢献できる人材へと成長したいと考えています。貴社の一員として、医療業界の発展に貢献したいです。
面接対策
◆面接で評価されるポイント
面接では、コミュニケーション能力、問題解決能力、医療業界への関心、そして、企業理念への共感度などが評価されます。 明るくハキハキとした受け答え、論理的な思考力、そして、熱意ある姿勢を示すことが重要です。 また、自己PRや志望動機の内容について、深く掘り下げた質問がされる可能性がありますので、事前にしっかりと準備しておきましょう。 具体例を交えながら、自身の経験や能力を説明できるようにしておきましょう。
◇よくある質問とその回答例
Q:なぜ医療業界に興味を持ったのですか?
A:大学時代に医療ボランティアに参加した経験から、医療現場の現状や課題について深く理解するようになりました。人々の健康を守るという重要な役割を担う医療業界に貢献したいという強い思いから、この仕事に興味を持つようになりました。
Q:未経験ですが、この仕事に自信はありますか?
A:未経験ではありますが、前職で培ってきた[具体的なスキルや経験]を活かし、迅速に業務を習得できると確信しています。また、貴社の充実した研修制度と、先輩社員の方々のサポートがあれば、必ず成長できると考えています。積極的に学び、周囲と協力しながら、目標達成を目指します。
Q:あなたの強みは何ですか?
A:私の強みは、[具体的な強み]です。[具体的なエピソード]という経験から、この強みを身につけることができました。この強みを活かし、貴社に貢献したいと考えています。
まとめ
株式会社SEプラスは、未経験者でも安心して挑戦でき、充実したサポート体制と働きやすい環境が整っている企業です。医療業界に興味があり、人々の健康に貢献したい、そして、キャリアアップを目指したいと考えている方は、ぜひ応募をご検討ください。 この求人は、将来、医療業界で活躍したいと考えている方にとって、最適な第一歩となるでしょう。 自身のキャリアプランと照らし合わせ、応募するかどうかの判断をしてください。 ご自身の成長と、医療業界への貢献という大きなやりがいを、この会社で実現できる可能性を秘めていると言えるでしょう。
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
株式会社SEプラス
24卒限定【医療業界の人材コーディネーター】未経験からでも挑戦できる環境!【上場SEH&Iグループ】】IT系出版社「翔泳社」の社内ベンチャーからスタートし、「IT人材教育サービス事業」と「医療/コメディカル系人材紹介事業」を柱とした事業を展開。代理店を介さず、企画~開発まで自社で一括管理。医療機関等の求人をリサーチし、コメディカル分野の方々の転職支援をしています。入社後はリクルーティングアドバイザーとして以下業務を担当いただき、求職者を医療機関と繋ぎます。■求人を検討する医療機関の新規開拓、既存クライアントへの定期フォロー■当社求人サイトへの求人掲載依頼、掲載情報の収集、掲載対応、アフターフォロー、コンテンツ記事作成など。入社2~3年目からはキャリアアドバイザーとして、以下業務も担当いただき、求職者の転職活動サポートをしていただきます。■求職者との面談、面接対策、面接同席■会社からの支援の下、キャリアコンサルタント試験(国家資格)への挑戦など
[配属先情報]
※医療系人材紹介事業部 マネージャ1名、リーダー1名、チーフ3名、人材コーディネーターメンバー8名 計13名【必須要件】社会人経験半年以上■人材コーディネーターに挑戦したい方■リクルーティングアドバイザーに挑戦したい方■キャリアアドバイザーに挑戦したい方■細かく計画を立てて進めるより行動しながら軌道修正していく方が得意【会社の雰囲気】出社と在宅を自由に選択できる勤務形態です。リモート環境でも社員同士の理解を深めるための施策などを用意し、アットホームな環境です!社長との距離も近く風通し◎
[学歴]大学 大学院
本社(東京都千代田区)
[転勤]無[想定年収]400万円~400万円
[賃金形態]年俸制 [分割回数]12回10:00~18:00 [所定労働時間]7時間0分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]無[コアタイム]無完全週休2日制
[年間休日]125日 内訳:土日祝 夏期3日 年末年始6日 その他(年末年始休暇日数は暦により変更)
[有給休暇]入社半年経過後10日~ 2年目11日、以降は就業規則に準じる[退職金]有[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]無
[その他制度]誕生日休暇:誕生月に希望の日を1日/慶弔休暇/リフレッシュ休暇(勤続年数により付与)【当社について】IT系書籍の出版でお馴染みの翔泳社の子会社として2001年に設立。IT業界にドメインをおくSEH&Iグループの一員として、Small but Essential-小さくとも本質を-をテーマに、人材育成や医療系人材紹介を軸に本当に必要とされるサービスを企画し、運営しています。IT人材教育サービス事業では、情報処理試験対策eラーニング「独習ゼミ」やIT特化型定額制研修サービス「SEカレッジ」などBtoB向けのIT教育を中心に展開。医療系人材紹介事業では、臨床検査技師、診療放射線技師、看護師などエッセンシャルワーカーの方々と医療機関をつなげる人材紹介事業を展開。業界特化ゆえのオンリーワンビジネスモデルにより、業績も極めて安定。エッセンシャルワーカーの雇用を支えています。【当社サービスについて】コメディカル専門の求人サイトの運営および人材紹介サービス「臨床検査技師JOB」「診療放射線技師JOB」「臨床工学技士JOB」「日勤看護師JOB」「胚培養士JOB」「CRC(治験コーディネーター)JOB」
最近のコラム
>> 【NOA・JAPAN株式会社限定求人】看護師の経験を活かして、新たなキャリアを築きませんか?|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
>> 【NOA・JAPAN株式会社紹介】銀座で輝く!ワークライフバランスと成長を両立できる看護職|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
>> 【NOA・JAPAN株式会社】未経験OK!働きやすさ抜群!本郷レディースクリニックで看護師としてキャリアを築こう!|求人情報・志望動機例文・面接対策付き