search

【株式会社パシフィックメディカル】医療DXを支える、やりがいと成長が叶うカスタマーサクセス|求人情報・志望動機例文・面接対策付き

医療DXで社会貢献!既存顧客向け営業|充実の福利厚生とワークライフバランス

医療業界に貢献するやりがいのある仕事

株式会社パシフィックメディカル(MEDLEYグループ)では、電子カルテ「MALL」のカスタマーサクセス(既存営業)を募集しています!少子高齢化や医療費増大といった社会課題解決に貢献できる、やりがいのある仕事です。 継続率99%を誇る「MALL」は、中小病院・診療所向けに開発されたコストパフォーマンスの高い電子カルテ。全国の導入済医療機関に対し、システムの活用定着に向けたサポートや追加サービスの提案を行います。オンラインミーティング中心で、直行直帰も可能です!

具体的な仕事内容と魅力

導入済みの顧客へのフォロー、システムの継続率向上、アップセル・クロスセルが主な業務です。 既存顧客との良好な関係構築を図りながら、医療現場のDX推進に貢献できます。 充実した研修体制と、先輩社員によるサポートがあるので、未経験の方でも安心してスタートできます。 また、高い継続率は、サービスの質の高さを証明しています。

求める人物像と条件

法人営業経験2年以上が必須です。ITシステムに関する知見や医療業界経験があれば尚歓迎!リーダー経験やメンバー育成経験のある方も優遇します。 年収400万~600万円、完全週休2日制、年間休日123日と、ワークライフバランスも重視できます。大阪勤務で転勤はありません。

その他

社会保険完備、出張手当など福利厚生も充実しています。医療DXに興味があり、社会貢献したい方、ぜひご応募ください!

医療業界のDX化が加速する今、あなたは自身のキャリアに迷いを感じていませんか? 将来への不安、現在の仕事への不満… そんな悩みを抱えているあなたに、株式会社パシフィックメディカルのカスタマーサクセスという選択肢をご提案します。 プライム上場グループの安定性と、医療現場に貢献できるやりがいを両立できる、魅力的なポジションです。

キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力

キャリアアドバイザーとして、数多くの転職支援に携わってきた私から見て、株式会社パシフィックメディカルのカスタマーサクセスは、大きな魅力を秘めたポジションです。 単なる営業職ではなく、医療現場のDX化を支える重要な役割を担い、高い専門性とやりがいを得られる点が大きなポイントです。

◆充実した研修制度とキャリアパス

同社は、医療業界に特化した専門知識やスキルを習得できる充実した研修制度を用意しています。 経験豊富な先輩社員によるOJTや、外部研修への参加も可能で、カスタマーサクセスの専門家として成長できる環境が整っています。 キャリアパスとしては、チームリーダーやマネージャーへの昇進はもちろん、専門性を活かしたスペシャリストとしてのキャリアも目指せます。 具体的なキャリアステップは、入社後の面談で丁寧に相談できる体制が整っている点も魅力です。

◆働きやすさとワークライフバランス

直行直帰が可能で、残業時間も比較的少ないため、ワークライフバランスを重視したい方にも適した職場環境です。 完全週休2日制、年間休日123日と休日取得も容易で、プライベートの時間もしっかり確保できます。 ノルマはありますが、無理のない範囲で設定されているため、精神的な負担も軽減できます。 また、オンラインミーティングを積極的に活用することで、柔軟な働き方が実現可能です。これは、特に子育て中の方や、地方在住の方にとって大きなメリットとなるでしょう。

◆医療DXという社会貢献性と市場の成長性

同社が提供する電子カルテ「MALL」と地域包括ケアシステム「MINET」は、日本の医療現場の課題解決に大きく貢献しています。 少子高齢化が進む中、医療DXはますます重要性を増しており、この分野でキャリアを積むことは、社会貢献性が高く、将来性も明るいと言えるでしょう。 競合他社と比較しても、高い継続率(99%)を誇る「MALL」は、製品力の高さ、そして顧客満足度の高さを示しており、大きな強みとなります。 これは、カスタマーサクセスとして、お客様との良好な関係を築き、長期的な信頼関係を構築できることを意味します。 また、他社の電子カルテとの連携も可能な「MINET」は、市場における競争優位性をさらに高めています。

◆転職成功事例:顧客との信頼関係構築による成長

過去の転職成功者の中には、営業経験は豊富だが医療業界未経験だった方が、研修制度と先輩社員のサポートにより、短期間で高い成果を上げ、チームリーダーに昇進した事例があります。 顧客との信頼関係を構築し、継続的なサポートを提供することで、顧客からの信頼を獲得し、自身の成長にも繋がった好例です。 これは、同社の研修制度と社風、そして製品力の高さによって支えられた成功と言えるでしょう。

キャリア形成のチャンス

株式会社パシフィックメディカルのカスタマーサクセスは、単なる顧客対応にとどまりません。 医療現場のニーズを深く理解し、最適なソリューションを提供することで、顧客の業務効率化や医療の質向上に貢献できます。 電子カルテ「MALL」の導入支援を通じて、医療現場のデジタル化を推進し、日本の医療システムの進化に貢献できるという大きなやりがいを感じられるでしょう。 スキルアップとしては、医療ITに関する専門知識、顧客折衝能力、問題解決能力などを磨くことができます。 また、リーダーシップやチームマネジメントスキルを習得し、将来はチームリーダーやマネージャーとして、組織を牽引する役割を担うことも可能です。 経験を積むことで、医療DXの専門家として、高い市場価値を身につけることができるでしょう。 更なるキャリアアップを目指したい方には、MEDLEYグループ内でのキャリアチェンジの機会も提供されています。 グループ全体で様々な事業展開を行っているため、自身のスキルや興味関心に基づいたキャリアパスを描くことが可能です。

悩みの解消と働き方のメリット紹介

◆ワークライフバランスを実現できる環境

医療業界のDX推進に貢献するやりがいのある仕事を探しているけれど、ワークライフバランスを犠牲にしたくない…そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。株式会社パシフィックメディカルのカスタマーサクセス(既存営業)であれば、その悩みを解消できる可能性があります。完全週休2日制、年間休日123日と、プライベートの時間もしっかり確保できる環境が整っています。さらに、直行直帰も可能なので、通勤時間による負担も軽減できます。 これは、多くの営業職で課題となる長時間労働や、プライベートとの両立の難しさといった問題点を解消する大きなメリットです。キャリアアドバイザーとして、この働きやすさは転職成功の大きなポイントだと考えています。残業時間についても、企業文化として適切な範囲に抑える努力がされているか、面接時に確認することをお勧めします。

◇やりがいと社会貢献を両立

単なる営業ではなく、医療現場のDX推進という社会貢献性の高い仕事に携わることができます。電子カルテ「MALL」の導入により、医師や看護師の負担軽減、働き方改革に貢献し、ひいては日本の医療システムの改善に繋がるという大きなやりがいを感じられるでしょう。 さらに、継続率99%という高い顧客満足度も、この仕事の価値を物語っています。これは、あなたの努力が直接的に評価され、顧客からの信頼に繋がることを意味します。キャリアアドバイザーの視点から見ると、この高い継続率は、製品の質の高さと、顧客対応の良さを示す重要な指標であり、転職先を選ぶ上で大きな安心材料となります。

未経験者も安心できる理由

◆充実した研修制度とサポート体制

法人営業経験2年以上が必須ではありますが、医療業界やIT業界の経験は必須ではありません。未経験の方でも安心してスタートできるよう、充実した研修制度と先輩社員による丁寧なサポート体制が整っています。具体的な研修内容については、企業説明会や面接で詳細を確認することをお勧めします。キャリアアドバイザーとして、企業の研修制度の質は、転職後の早期定着率に大きく影響すると考えています。研修内容だけでなく、OJT(On-the-Job Training)の体制や、メンター制度の有無なども確認すると良いでしょう。

◇向いている人の特徴

この仕事に向いているのは、以下の様な方です。

  • 医療業界に興味があり、社会貢献したいと考えている方
  • 顧客との良好な関係構築を重視し、コミュニケーション能力が高い方
  • 問題解決能力が高く、自ら考え行動できる方
  • チームワークを大切にし、協調性のある方
  • 新しい技術や知識を積極的に学ぶ意欲のある方

これらの項目に多く当てはまる方は、この仕事で大きく活躍できる可能性が高いでしょう。自己分析を行い、自身の強みや弱みを把握した上で応募を検討することをお勧めします。キャリアアドバイザーとして、自己分析は転職活動において最も重要なステップだと考えています。自分のスキルや経験、そして本当にやりたい仕事は何なのかを明確にすることで、より良い転職活動を進めることができます。

志望動機作成のポイントと例文

◆志望動機作成のポイント

志望動機では、以下の3点を明確に伝えましょう。

  1. なぜこの会社なのか?(企業の魅力、ビジョンへの共感)
  2. なぜこの仕事なのか?(自身のスキル・経験との関連性、キャリアプラン)
  3. あなたは何を貢献できるのか?(具体的な能力、意欲)

具体例を交え、熱意と誠意のこもった文章を心がけてください。

◇志望動機例文

例文1:医療業界への貢献を志す方
株式会社パシフィックメディカルの「MALL」のカスタマーサクセス職に応募いたします。以前より医療業界のDX化に興味があり、貴社の電子カルテ「MALL」が、中小病院の業務効率化に大きく貢献していることに感銘を受けました。私の法人営業経験と、顧客ニーズを的確に捉える能力を活かし、導入済みの病院に対し、システムの活用促進と更なる改善提案を行い、医療現場の負担軽減に貢献したいと考えています。貴社の99%という高い継続率は、顧客満足度とサービス品質の高さを示しており、私もその一員として、顧客との信頼関係を構築し、長期的な関係を築いていきたいです。貴社の一員として、医療現場のDX推進に貢献できることを楽しみにしています。

例文2:IT業界での経験を活かしたい方
長年培ってきたITシステムに関する知見と、法人営業経験を活かし、株式会社パシフィックメディカルのカスタマーサクセス職に魅力を感じ、応募いたしました。貴社の電子カルテ「MALL」は、高いコストパフォーマンスと柔軟性を兼ね備え、中小病院のデジタル化を促進する重要な役割を担っています。私のITシステムに関する知識と、顧客の課題を解決する提案力によって、導入済みの病院に対し、システムの最適化や追加機能の提案を行い、顧客満足度の向上に貢献したいと考えています。また、貴社の成長に貢献することで、自身のキャリアアップにも繋げたいと考えております。

例文3:リーダーシップを発揮したい方
以前の職場で培ったリーダーシップとチームマネジメント経験を活かし、株式会社パシフィックメディカルのカスタマーサクセス職で、チームの成長に貢献したいと考えております。貴社の電子カルテ「MALL」は、医療現場のDX化に大きく貢献しており、その発展に携われることに大きな魅力を感じています。チームメンバーと協力し、顧客へのサポート体制を強化することで、システムの継続率向上と顧客満足度向上に貢献したいと考えています。また、チームメンバーの育成にも積極的に取り組み、共に成長できる環境を創造していきたいと考えております。

面接対策

◆面接で評価されるポイント

面接では、以下の点が評価されると考えられます。

  • コミュニケーション能力(円滑な人間関係を築けるか)
  • 問題解決能力(顧客の課題を解決できる能力)
  • 顧客志向(顧客のニーズを理解し、対応できるか)
  • 向上心(常に学び、成長しようとする姿勢)
  • チームワーク(協調性、チームへの貢献意欲)

これらの点を意識し、具体的なエピソードを交えながら、自身の能力をアピールしましょう。

◇よくある質問とその回答例

Q1:あなたの強みは何ですか?
A1:私の強みは、顧客のニーズを的確に把握し、最適なソリューションを提供できることです。以前の職場で、(具体的なエピソード)という経験を通して、顧客の課題を解決することにやりがいを感じ、その能力を磨いてきました。貴社においても、顧客の状況を丁寧にヒアリングし、最適なサポートを提供することで、顧客満足度向上に貢献したいと考えています。

Q2:なぜこの会社を選びましたか?
A2:貴社の電子カルテ「MALL」が、医療現場のDX化に大きく貢献していることに感銘を受けました。特に、(企業の魅力を具体的に説明)という点に共感し、私もその一員として貢献したいと思いました。また、(働き方に関する魅力を説明)という点も、私にとって魅力的です。

まとめ

株式会社パシフィックメディカルのカスタマーサクセスは、やりがいとワークライフバランスを両立できる魅力的な仕事です。未経験者でも安心してスタートできる環境が整っており、充実した研修制度とサポート体制が用意されています。 自身のスキルや経験を活かし、医療業界のDX推進に貢献したいと考えている方は、ぜひ応募をご検討ください。 この機会を逃さず、自身のキャリアを大きく前進させる一歩を踏み出しましょう。 面接対策もしっかり行い、自信を持って臨んでください。 あなたの応募を心からお待ちしております。

求人情報 引用元: リクナビネクスト)

株式会社パシフィックメディカル
【大阪】カスタマーサクセス(既存営業)(医療DX/直行直帰/プライム上場Gr)■クラウド型地域包括ケアシステム「MINET」と、継続率99%を誇る病院向け電子カルテ「MALL」を軸に医療DXに貢献し、少子高齢化・医療費増大に向けた社会課題を解決している企業です。(医療メガベンチャーのMEDLEYグループ)カスタマイズ性の高い自社サービス「電子カルテ MALL(モール)」のカスタマーサクセス(既存営業)を募集しています。【変更の範囲】当社が定める業務全般【業務内容】電子カルテMALLを導入済みのお客様に対し、活用定着に向けたフォローや追加の改善提案を行なっていただきます。KPIとしては、システムの継続率、Up-Sell(単価Up)、Cross-sell(追加サービス導入)などを設定して取り組んで頂きます。MALLの導入ユーザーは全国にいらっしゃいますので、オンラインミーティングや出張をしながらサポートを行って頂きます。

[配属先情報]
株式会社パシフィックメディカル MALL事業部 セールス部 ユーザー支援グループ【必須】■法人営業の経験 2年以上(業界不問)【歓迎】■ITシステムに関する知見や、ソリューション営業のご経験■医療業界でのご経験や、病院への営業経験■リーダー経験、メンバー育成経験【サービスの魅力】中小病院・有床診療所向け 電子カルテ MALL(モール)・高いコストパフォーマンスを強みとし、未だ紙カルテで運用している中小病院をターゲットに営業を行っています。・ユーザーの声をもとに20年以上開発を続けているパッケージシステムで、安く、柔軟性の高い電子カルテです。・継続率は99%という高い実績であり、今後もサービス品質を向上させ医療現場のDXを推進します。

[学歴]高校 専修 短大 高専 大学 大学院
大阪営業所(大阪府大阪市北区)
[転勤]無[想定年収]400万円~600万円

[賃金形態]月給制

[月給]333333円~500000円09:00~18:00 [所定労働時間]8時間0分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]無[コアタイム]無完全週休2日制

[年間休日]123日 内訳:土日祝 その他(GW・年末年始・慶弔・特別休暇)

[有給休暇]入社半年経過後10日~最高20日[退職金]無[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]無

[その他制度]社会保険完備 / 出張手当弊社は、2つの製品を開発・販売しています。1つ目は、中小規模病院・有床診療所向け電子カルテ「MALL」です。弊社の調べでは、100床未満の中小規模病院のうち、1,000施設ほどは紙で患者様の情報を管理しています。こうした状況は、医師・看護師・技師等の働き方改革や、後述する「地域包括ケアシステム」の完成を阻害します。開発・販売・導入・サポートのほとんどの機能を内製化しているため、中小規模病院であっても導入しやすい価格帯を実現しています。すでに160件を超える導入実績があり、利用継続率は99%です。2つ目は、クラウド型地域包括ケアシステム「MINET」です。本製品は、医療・介護・調剤の施設間で患者様の情報を連携するシステムで、「地域包括ケアシステム」を2025年に完成させる、という国全体の目標を支えるものです。弊社が受託開発した、対象地域(高知県幡多郡)での患者登録割合15%を超える「はたまるねっと」をベースにしており、機能・費用ともに実績のある製品です。こちらの製品は他社の電子カルテでも接続可能となっていますが、「MALL」と組み合わせることでより良い情報連携を実現することができます。

コメント一覧(0)

コメントする

お役立ちコンテンツ