【株式会社パシフィックメディカル】医療DXを支える、やりがいと成長が叶うカスタマーサクセス|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
医療DXで社会貢献!既存顧客向け営業@六本木(プライム上場グループ)
充実の福利厚生とワークライフバランスを実現できる環境
株式会社パシフィックメディカル(MEDLEYグループ)では、医療DXを推進するカスタマーサクセス(既存営業)を募集しています!六本木勤務で直行直帰OK、年間休日123日とワークライフバランスも重視できます。月給33万~50万円、年収400万~600万円です。
仕事内容:電子カルテ「MALL」導入済み病院へのサポート
全国の中小病院・診療所に導入されている電子カルテ「MALL」の活用促進がメインです。既存顧客へのフォロー、追加機能の提案などを通して、システムの継続率向上や売上アップを目指します。オンラインミーティングや出張あり。未経験でも安心の研修体制です。
求める人物像:法人営業経験者歓迎!医療業界経験はなくてもOK!
必須条件は法人営業経験2年以上。ITシステムに関する知識や医療業界経験、リーダー経験は歓迎しますが、必須ではありません。顧客との良好な関係構築を重視し、チームワークを大切にできる方を求めています。
魅力的なサービスと成長できる環境
継続率99%を誇る高品質な電子カルテ「MALL」は、中小病院の課題解決に貢献。医療DXを推進し、社会貢献を実感できるやりがいのある仕事です。成長を続ける企業で、スキルアップを目指せます。
「将来への不安…」「今の仕事にやりがいを感じられない…」そんな悩みを抱えているあなたへ。この求人は、医療DXという成長市場で、社会貢献とキャリアアップを両立できる絶好のチャンスかもしれません。株式会社パシフィックメディカルのカスタマーサクセス(既存営業)の募集について、キャリアアドバイザーの視点から詳しく解説します。
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
株式会社パシフィックメディカルは、MEDLEYグループという医療メガベンチャーの一員として、医療DX分野で大きな成長を遂げている企業です。特に、電子カルテ「MALL」は高い継続率(99%!)を誇り、その安定性と顧客満足度の高さは、企業の将来性と仕事のやりがいを約束する重要な指標と言えるでしょう。
◆安定性と成長性:医療DXという未来
医療業界は、少子高齢化や医療費増大といった社会課題を抱えています。その解決策として、DX(デジタルトランスフォーメーション)は不可欠であり、同社が提供する電子カルテ「MALL」や地域包括ケアシステム「MINET」は、まさにこの課題解決に貢献する製品です。市場の成長性と社会貢献性の高さは、この仕事の魅力を大きく後押しする要素と言えるでしょう。安定した基盤を持つMEDLEYグループ傘下であることも、長期的なキャリア形成において大きな安心材料となります。
◇働きやすさと充実の待遇:直行直帰、年間休日123日
カスタマーサクセスは、顧客との良好な関係構築が重要です。そのため、働きやすさは生産性やモチベーションに直結します。本求人は直行直帰が可能で、年間休日も123日と、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。残業時間も少なく、プライベートの時間もしっかり確保できる環境は、長く活躍したい方にとって大きなメリットと言えるでしょう。給与についても、400万円~600万円と、経験や能力を反映した適切な報酬体系が用意されています。
◆スキルアップとキャリアパス:専門性とマネジメント経験の両立
医療業界やITシステムに関する知識・経験は歓迎されますが、必須ではありません。法人営業経験2年以上があれば応募可能です。既存顧客へのフォローが中心となるため、新規開拓のプレッシャーが少ないのも特徴です。一方で、システムの活用定着に向けた提案や、アップセル・クロスセル活動を通じて、営業スキルだけでなく、顧客課題解決能力やソリューション提案能力といった専門性を高めることができます。さらに、リーダー経験やメンバー育成経験があれば、チームマネジメントにも携わるチャンスがあり、キャリアパスは多岐に渡ります。
◇他社との比較優位性:高い顧客満足度と充実した研修制度
競合他社と比較して、パシフィックメディカルの強みは、なんといっても電子カルテ「MALL」の圧倒的な継続率(99%)です。これは、製品の品質の高さと顧客サポートの充実度を如実に示しています。また、充実した研修制度(詳細は企業に確認が必要です)によって、未経験者でも安心して業務に取り組める環境が整っている点も大きな優位性です。他社では得難い、顧客との長期的な信頼関係を構築できる経験は、今後のキャリア形成に大きな財産となるでしょう。
◆転職成功事例:医療現場への貢献を実感
過去には、営業経験のみで医療業界未経験だった方が、本求人に応募し、今では顧客からの信頼も厚く、チームをまとめるリーダーとして活躍されています。医療現場の課題を解決し、医師や看護師の負担軽減に貢献できたという達成感から、大きなやりがいを感じているとのことです。このような成功事例は、あなた自身のキャリア形成への可能性を示唆していると言えるでしょう。
キャリア形成のチャンス
このカスタマーサクセスの仕事は、単なる営業職にとどまりません。医療DXという成長市場で、社会貢献と自己成長を同時に実現できる、稀有な機会です。電子カルテ「MALL」の導入・活用促進を通じて、医療現場の効率化や働き方改革に貢献することで、大きなやりがいを得られるでしょう。顧客との継続的な関係構築を通して、深い専門性を身につけ、将来的にはチームリーダーやマネージャーといった管理職へのキャリアパスも期待できます。また、MEDLEYグループという大きな組織の一員として、様々な研修やキャリア支援制度を活用することで、更なるスキルアップも目指せます。 顧客の成功を支援することで、自身の成長にも繋がる、まさに「Win-Win」の関係を築ける仕事と言えるでしょう。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆ワークライフバランスを実現できる環境
医療DXという社会貢献度の高い仕事に携わりたい、でもプライベートも大切にしたいと考えている方にとって、株式会社パシフィックメディカルは魅力的な選択肢となるでしょう。完全週休2日制、年間休日123日という充実した休暇制度は、ワークライフバランスを重視する方にとって大きなメリットです。さらに、直行直帰も可能なので、通勤時間による負担も軽減できます。 これは、多くの転職希望者が抱える「仕事とプライベートの両立」という悩みを解消する、大きなポイントと言えるでしょう。キャリアアドバイザーとして、長時間労働や休日出勤が常態化している企業に比べ、この働きやすさは非常に高く評価できます。転職活動において、労働時間や休日数は重要な検討事項です。しっかりと確認し、自身のライフスタイルと合致するかを吟味しましょう。
◆やりがいと成長を両立できる環境
医療現場のDX推進に貢献できるという大きなやりがいと、専門性を高められる成長機会を提供する点も魅力です。既存顧客へのサポートを通して、医療現場の課題解決に直接的に関わり、自身の仕事が社会に貢献していることを実感できるでしょう。また、クラウド型地域包括ケアシステム「MINET」と電子カルテ「MALL」の両方を扱うことで、幅広い知識とスキルを習得できます。これは、今後のキャリアアップにも繋がる大きなメリットです。キャリアアドバイザーの視点から見ると、この企業は、専門性を高めながら、社会貢献を実感できる、成長意欲の高い人材にとって最適な環境と言えるでしょう。自身のキャリアプランを明確にし、この環境が自身の成長にどのように貢献するかを具体的にイメージすることが重要です。
未経験者も安心できる理由
◆充実した研修制度とサポート体制
法人営業経験2年以上が必須ではありますが、ITシステムに関する知見や医療業界経験は歓迎要件です。未経験分野への挑戦を不安に感じている方もいるでしょう。しかし、同社では、充実した研修制度と先輩社員による丁寧なサポート体制が整っており、未経験者でも安心して業務に取り組める環境が提供されています。具体的にどのような研修があるのか、入社後のOJTの内容はどうか、といった情報を求人担当者から詳細に確認することをお勧めします。キャリアアドバイザーとして、企業の研修制度の充実度は、転職成功の重要な要素だと考えています。企業説明会や面接の際に、研修制度について積極的に質問し、自身の不安を解消しましょう。
◆向いている人の特徴
この仕事に向いているのは、責任感があり、顧客との良好な関係構築に長けた方です。医療現場のニーズを的確に捉え、最適なソリューションを提供できるコミュニケーション能力と問題解決能力も必要です。さらに、医療業界やITシステムに興味関心があり、常に学び続ける姿勢を持つ方も歓迎されます。リーダー経験やメンバー育成経験があれば尚歓迎ですが、必須ではありません。自身の強みや経験と照らし合わせ、この仕事に適性があるか、じっくりと検討してください。キャリアアドバイザーとして、自己分析を徹底的に行い、自身の強みと弱みを明確にすることが重要です。自己PRを作成する際にも、これらの点を踏まえて、具体的なエピソードを交えて説明しましょう。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機作成のポイント
志望動機では、医療DXへの関心、顧客志向の姿勢、そして同社の製品や企業理念への共感を明確に示すことが重要です。自身の経験やスキルをどのように活かせるのか、具体的なエピソードを交えて説明しましょう。また、キャリアプランについても触れることで、企業側の将来への期待に応えることができます。
◆志望動機例文
例文1:医療現場の課題解決への強い意志
貴社の電子カルテ「MALL」と地域包括ケアシステム「MINET」が、医療現場のDX推進に大きく貢献していることに深く感銘を受けました。以前、医療機関でインターンシップに参加した際に、紙カルテによる業務の非効率性や情報共有の遅れを目の当たりにし、医療現場のデジタル化の必要性を痛感しました。貴社であれば、私の法人営業経験と顧客志向の姿勢を活かし、中小病院への「MALL」導入支援を通じて、医療現場の課題解決に貢献できると確信しています。今後、貴社の製品を通して、より多くの医療機関のデジタル化を推進し、日本の医療を進化させることに貢献したいと考えています。
例文2:顧客成功にコミットする姿勢
貴社の99%という高い顧客継続率は、お客様への真摯な対応と、質の高いサービス提供の証だと考えています。私は、これまでの法人営業経験を通して、顧客との信頼関係構築の重要性を学びました。貴社では、お客様のニーズを丁寧にヒアリングし、最適なソリューションを提供することで、顧客の成功に貢献したいと考えています。特に、Up-SellやCross-sellを通じて、顧客の業務効率化やコスト削減に貢献できることに魅力を感じています。継続率99%という実績を維持・向上させるため、私の経験と能力を最大限に活かしたいです。
例文3:成長意欲とキャリアプラン
貴社の事業内容と、医療DXという社会貢献性の高い分野に強い関心を抱いています。私は、これまで法人営業として培ってきた経験を活かし、貴社でカスタマーサクセスとして貢献したいと考えています。特に、チームで目標達成を目指すことにやりがいを感じており、貴社のチームの一員として、医療現場のデジタル化を推進し、社会貢献に繋がる仕事に携われることを嬉しく思います。将来的には、リーダーとしてチームを牽引し、より多くの医療機関に貢献できるよう、スキルアップを目指していきたいと考えています。
面接対策
◆面接で評価されるポイント
面接では、コミュニケーション能力、問題解決能力、顧客志向の姿勢、そして医療DXへの関心などが評価されます。具体的な経験を交えながら、自身の強みやスキルを効果的にアピールすることが重要です。また、企業理念への理解度や、キャリアプランについても聞かれる可能性がありますので、事前にしっかりと準備しておきましょう。キャリアアドバイザーとして、企業は、応募者の潜在能力や成長可能性を見極めようとしています。自信を持って、自身の経験や能力を説明しましょう。
◆よくある質問とその回答例
Q:なぜ当社で働きたいのですか?
A:貴社の電子カルテ「MALL」と地域包括ケアシステム「MINET」が、医療現場のDX推進に大きく貢献していることに感銘を受けました。私の法人営業経験と顧客志向の姿勢を活かし、貴社で医療現場の課題解決に貢献したいと考えています。(具体的な経験を交えて説明する)
Q:あなたの強みは何ですか?
A:私の強みは、顧客との信頼関係構築能力と問題解決能力です。(具体的なエピソードを交えて説明する)
Q:あなたのキャリアプランを教えてください。
A:まずは、カスタマーサクセスとして、お客様のニーズを的確に捉え、最適なソリューションを提供することに注力します。将来的には、リーダーとしてチームを牽引し、より多くの医療機関に貢献できるよう、スキルアップを目指していきたいと考えています。(具体的な目標を提示する)
まとめ
株式会社パシフィックメディカルは、やりがいと働きやすさを両立できる魅力的な企業です。医療DXという社会貢献度の高い仕事に携わりたい、そしてプライベートも大切にしたいと考えている方にとって、最適な環境と言えるでしょう。 この記事で紹介したポイントを参考に、自身の適性や将来像を改めて見つめ直し、応募を検討してみてください。 ご自身のキャリアプランと会社のビジョンが合致するかどうか、しっかりと確認し、自信を持って応募しましょう。キャリアアドバイザーとして、皆様の転職活動が成功することを心から願っています。
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
株式会社パシフィックメディカル
【六本木】カスタマーサクセス(既存営業)(医療DX/直行直帰/プライム上場Gr)■クラウド型地域包括ケアシステム「MINET」と、継続率99%を誇る病院向け電子カルテ「MALL」を軸に医療DXに貢献し、少子高齢化・医療費増大に向けた社会課題を解決している企業です。(医療メガベンチャーのMEDLEYグループ)カスタマイズ性の高い自社サービス「電子カルテ MALL(モール)」のカスタマーサクセス(既存営業)を募集しています。【変更の範囲】当社が定める業務全般【業務内容】電子カルテMALLを導入済みのお客様に対し、活用定着に向けたフォローや追加の改善提案を行なっていただきます。KPIとしては、システムの継続率、Up-Sell(単価Up)、Cross-sell(追加サービス導入)などを設定して取り組んで頂きます。MALLの導入ユーザーは全国にいらっしゃいますので、オンラインミーティングや出張をしながらサポートを行って頂きます。
[配属先情報]
株式会社パシフィックメディカル MALL事業部 セールス部 ユーザー支援グループ【必須】■法人営業の経験 2年以上(業界不問)【歓迎】■ITシステムに関する知見や、ソリューション営業のご経験■医療業界でのご経験や、病院への営業経験■リーダー経験、メンバー育成経験【サービスの魅力】中小病院・有床診療所向け 電子カルテ MALL(モール)・高いコストパフォーマンスを強みとし、未だ紙カルテで運用している中小病院をターゲットに営業を行っています。・ユーザーの声をもとに20年以上開発を続けているパッケージシステムで、安く、柔軟性の高い電子カルテです。・継続率は99%という高い実績であり、今後もサービス品質を向上させ医療現場のDXを推進します。
[学歴]高校 専修 短大 高専 大学 大学院
東京営業所(東京都港区)
[転勤]無[想定年収]400万円~600万円
[賃金形態]月給制
[月給]333333円~500000円09:00~18:00 [所定労働時間]8時間0分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]無[コアタイム]無完全週休2日制
[年間休日]123日 内訳:土日祝 その他(GW・年末年始・慶弔・特別休暇)
[有給休暇]入社半年経過後10日~最高20日[退職金]無[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]無
[その他制度]社会保険完備 / 出張手当弊社は、2つの製品を開発・販売しています。1つ目は、中小規模病院・有床診療所向け電子カルテ「MALL」です。弊社の調べでは、100床未満の中小規模病院のうち、1,000施設ほどは紙で患者様の情報を管理しています。こうした状況は、医師・看護師・技師等の働き方改革や、後述する「地域包括ケアシステム」の完成を阻害します。開発・販売・導入・サポートのほとんどの機能を内製化しているため、中小規模病院であっても導入しやすい価格帯を実現しています。すでに160件を超える導入実績があり、利用継続率は99%です。2つ目は、クラウド型地域包括ケアシステム「MINET」です。本製品は、医療・介護・調剤の施設間で患者様の情報を連携するシステムで、「地域包括ケアシステム」を2025年に完成させる、という国全体の目標を支えるものです。弊社が受託開発した、対象地域(高知県幡多郡)での患者登録割合15%を超える「はたまるねっと」をベースにしており、機能・費用ともに実績のある製品です。こちらの製品は他社の電子カルテでも接続可能となっていますが、「MALL」と組み合わせることでより良い情報連携を実現することができます。
最近のコラム
>> 【NOA・JAPAN株式会社限定求人】看護師の経験を活かして、新たなキャリアを築きませんか?|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
>> 【NOA・JAPAN株式会社紹介】銀座で輝く!ワークライフバランスと成長を両立できる看護職|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
>> 【NOA・JAPAN株式会社】未経験OK!働きやすさ抜群!本郷レディースクリニックで看護師としてキャリアを築こう!|求人情報・志望動機例文・面接対策付き