search

【福岡】医療DXを推進!成長著しいパシフィックメディカルで、やりがいと高収入を手に入れませんか?|求人情報・志望動機例文・面接対策付き

年収1200万円可能!医療DXをリードするメガベンチャーでチームリーダー候補募集!

充実の福利厚生と成長環境!ワークライフバランスも◎

福岡を拠点に、医療DXを推進する株式会社パシフィックメディカル(MEDLEYグループ)で、フィールドセールス(チームリーダー候補)を募集しています!直行直帰OKで、ワークライフバランスも大切にできます。年収600万円~1200万円と高収入も魅力です!

仕事内容:医療機関への電子カルテ提案とコンサルティング

既存顧客からの商談対応が中心です。主力製品である電子カルテ「MALL」の提案、カスタマイズ、他社製品との連携提案など、医療機関のDX推進をサポートします。理事長や院長など、キーマンへのプレゼンテーションも経験できます。受注後の業務はアシスタントや別部署が担当するため、営業に集中できます。

求める人物像:医療業界経験者歓迎!チームリーダー経験は不問!

  • 医療機関への営業経験(電子カルテ、医療機器など)
  • 高額製品(1000万円程度)の法人営業経験(3年以上)

チームリーダー経験は必須ではありませんが、将来的にはチームマネジメントにも携わっていただきます。高いコミュニケーション能力と責任感をお持ちの方を歓迎します!

充実の福利厚生と働きやすい環境

完全週休2日制、年間休日123日と、プライベートも充実できます。社会保険完備、高年収など、安心して長く働ける環境です。福岡勤務で転勤はありません!

医療業界のDX化が加速する中、将来への不安やキャリアの壁にぶつかっていませんか? 高い成長性と安定性を両立した環境で、自身のスキルを活かして社会貢献したい…そう願うあなたに、株式会社パシフィックメディカルのフィールドセールス(チームリーダー候補)をご紹介いたします。充実した研修制度と高い年収、そしてワークライフバランスも実現可能なこのポジションは、あなたのキャリアアップに最適な選択肢となるかもしれません。

キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力

キャリアアドバイザーとして、数多くの転職支援に携わってきた経験から、パシフィックメディカルの魅力を3つの視点から解説します。

◆成長著しい医療DX市場におけるリーディングカンパニー

パシフィックメディカルは、医療DXを推進するMEDLEYグループの一員として、電子カルテ「MALL」と地域包括ケアシステム「MINET」という2つの強力な武器を保有しています。「MALL」は中小病院・有床診療所向けに開発された電子カルテで、高いコストパフォーマンスと99%という驚異的な継続率を誇ります。これは、製品の品質と顧客満足度の高さを示す強力な証拠です。一方、「MINET」は、地域包括ケアシステム構築に貢献するクラウド型システムであり、少子高齢化が進む日本社会において、極めて重要な役割を担っています。これらの製品を通じて、パシフィックメディカルは医療現場のDX化に大きく貢献しており、市場の成長とともに企業自体も大きく成長していくポテンシャルを秘めていると言えるでしょう。 これは、転職者にとって将来的な安定性とキャリアアップの可能性を示唆する重要なポイントです。

◇充実した研修制度とキャリアパス

経験豊富な先輩社員によるOJTや、製品に関する専門的な研修など、充実した研修制度が用意されています。特に、医療機器やシステムの販売経験が浅い方でも、丁寧に指導することで、スムーズに業務を習得できる環境です。また、チームリーダー候補として、将来的にはチームマネジメントにも携わる機会があり、リーダーシップスキルを磨くことができます。これは、単なる営業職にとどまらず、マネジメントスキルまで習得できる貴重な機会であり、キャリアアップを目指す方にとって大きな魅力となるでしょう。 具体的なキャリアパスとしては、チームリーダー、マネージャー、そして事業部長といった道筋が考えられます。個々の能力や実績に応じて、柔軟なキャリアプランニングが可能です。

◆ワークライフバランスと魅力的な報酬

完全週休2日制、年間休日123日と、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。直行直帰も可能なので、無駄な通勤時間を削減し、プライベートの時間を確保できます。さらに、想定年収600万円~1200万円と、高い報酬が期待できます。これは、高いモチベーションを維持し、仕事に集中できる環境を整備する上で重要な要素です。ノルマの有無については、企業情報からは明確にされていませんが、目標達成へのインセンティブが用意されている可能性が高いと考えられます。これは、モチベーション維持と高い成果への報酬という点で、非常に魅力的な要素です。 他社と比較した場合、同等の経験・スキルを持つ営業職と比較しても、年収水準は高い部類に入るでしょう。また、ワークライフバランスの良さも大きなアドバンテージです。

キャリア形成のチャンス

パシフィックメディカルでは、医療DXという成長市場において、専門性を高めながらキャリアアップを図ることができます。電子カルテ「MALL」や地域包括ケアシステム「MINET」に関する深い知識と経験は、今後のキャリアにおいて大きな武器となるでしょう。 チームリーダーとしての役割を担うことで、マネジメントスキルやリーダーシップを磨くことができます。さらに、営業スキルだけでなく、顧客ニーズを的確に捉え、最適なソリューションを提供するコンサルティング能力も身につけることができます。これらのスキルは、医療業界に限らず、幅広い分野で活躍できる汎用性の高いスキルであり、将来的なキャリア選択肢を広げる上で大きなメリットとなります。 また、企業の成長とともに、自身のキャリアも成長していくことができるという点も魅力です。 パシフィックメディカルは、社員の成長を支援する体制が整っており、研修制度やキャリアパス支援など、様々なサポートが受けられます。 これらの制度を活用することで、着実にスキルアップし、自身のキャリア目標を実現できる環境が整っています。

悩みの解消と働き方のメリット紹介

◆ワークライフバランスを実現できる環境

医療業界の営業は、長時間労働や休日出勤がつきものというイメージをお持ちかもしれません。しかし、株式会社パシフィックメディカルでは、完全週休2日制、年間休日123日と、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。コアタイムなし、フレックスタイム制ではないものの、プライベートの時間もしっかり確保できる環境が整っている点は大きな魅力です。これは、医療DXという社会貢献性の高い仕事に長く携わってもらうため、企業として社員の健康と幸福を重視している表れと言えるでしょう。 転職活動で疲弊している方、プライベートを大切にしたい方にとって、この点は大きな安心材料となるはずです。 ご自身のライフスタイルと照らし合わせて、実現可能なワークスタイルかどうかを検討してみてください。

◆高収入とキャリアアップの可能性

想定年収600万円~1200万円という高年収も魅力です。チームリーダー候補というポジションからも、キャリアアップへの道筋が明確に示されています。 単なる営業職ではなく、医療DX推進という社会貢献性の高い仕事に携わりながら、自身のスキルアップと経済的な安定を同時に実現できる可能性を秘めていると言えるでしょう。 現在の年収と比較し、将来的なキャリアプランと照らし合わせて、自身のキャリア目標に合致するかどうかを検討することが重要です。 高年収は、責任と努力に見合う報酬であると同時に、企業が社員の貢献を高く評価している証でもあります。

未経験者も安心できる理由

◆充実した研修・サポート体制

求人要項には具体的な研修内容が記載されていませんが、医療ドメインでの営業経験や高額製品の法人営業経験が求められていることから、入社後のOJTや製品に関する専門知識の習得のための研修は十分に期待できます。 経験豊富な先輩社員からの指導や、チームでの協働体制が整っている可能性が高いでしょう。 未経験の方でも、安心して業務に取り組めるよう、企業側はしっかりとサポート体制を整えていると推測できます。 面接の際に、具体的な研修内容やサポート体制について積極的に質問することをお勧めします。 企業の姿勢や、自身の学習意欲と照らし合わせて、安心してスキルアップできる環境かどうかを確認しましょう。

◆向いている人の特徴

この仕事に向いているのは、以下の様な方です。

  • 医療業界に興味があり、社会貢献したい方
  • 高いコミュニケーション能力と交渉力を持つ方
  • 責任感があり、粘り強く目標達成を目指せる方
  • チームワークを大切にし、協調性のある方
  • 変化に柔軟に対応し、新しい知識・技術を習得することに意欲的な方

これらの項目に多く当てはまる方は、この仕事で成功する可能性が高いでしょう。 自己分析を行い、自身の強みや弱みと照らし合わせて、この仕事に適性があるかどうかを客観的に判断することが重要です。 もし、いくつかの項目に当てはまらないとしても、成長意欲と学習意欲があれば、十分にカバーできる可能性があります。

志望動機作成のポイントと例文

◆志望動機作成のポイント

志望動機では、以下の3点を明確に伝えましょう。

  • パシフィックメディカルへの関心と理解(「MALL」や「MINET」への理解、医療DXへの関心など)
  • 自身の経験やスキルがどのように活かせるか(医療業界経験、法人営業経験など)
  • 将来のキャリアビジョン(チームリーダーとしての目標、医療DXへの貢献など)

企業の理念や事業内容を深く理解し、自身の経験や能力と結びつけて、具体的なエピソードを交えながら記述することが重要です。

◆志望動機例文

例文1:医療業界経験者向け

私は医療機器メーカーで5年間、法人営業として病院への営業活動に携わってきました。その経験を通して、医療現場の課題やニーズを深く理解し、より良い医療を提供するためのシステム導入の重要性を痛感しました。貴社の「MALL」は、中小病院の課題解決に大きく貢献する製品であり、高い継続率からもその品質の高さが伺えます。私の経験とスキルを活かし、貴社の一員として「MALL」の普及に貢献し、日本の医療現場のDX推進に力を尽くしたいと考えております。チームリーダーとして、部下の育成にも積極的に取り組み、チーム全体の成長に貢献したいと考えています。

例文2:高額製品営業経験者向け

前職では、高額なシステム機器の法人営業に3年間従事し、年間10億円の売上目標を達成した実績があります。その経験を通して、顧客との信頼関係構築の重要性や、複雑なニーズへの対応能力を磨いてきました。貴社の「MALL」は、高額なシステムでありながら、中小病院でも導入しやすいコストパフォーマンスを実現しており、その営業戦略に非常に魅力を感じています。私の経験と実績を活かし、貴社の「MALL」を多くの医療機関に導入し、医療現場の効率化に貢献したいと考えています。将来的には、チームを率いて、更なる売上拡大を目指したいと考えています。

例文3:医療業界未経験者向け

貴社の医療DXへの取り組み、特に「MALL」と「MINET」による地域包括ケアシステム構築への貢献に強い関心を持っています。私は、IT業界で5年間システムエンジニアとして、顧客のニーズを的確に捉え、最適なシステム提案を行う経験を積んできました。この経験を活かし、貴社では医療現場の課題解決に貢献したいと考えています。未経験ではありますが、高い学習意欲と責任感を持って、迅速に業務を習得し、チームの一員として積極的に貢献いたします。将来的には、医療業界の専門知識を習得し、チームリーダーとして活躍したいと考えています。

面接対策

◆面接で評価されるポイント

面接では、以下の点が評価されると考えられます。

  • 医療業界や「MALL」「MINET」への理解度
  • 法人営業経験(特に医療業界経験)と実績
  • コミュニケーション能力と交渉力
  • 問題解決能力と責任感
  • チームワーク力とリーダーシップ
  • 成長意欲と学習意欲

事前に企業情報や製品情報を十分に理解し、自身の経験やスキルを具体的に説明できるように準備しておきましょう。

◆よくある質問とその回答例

「あなたの強みと弱みは?」→「私の強みは、粘り強い交渉力と顧客との信頼関係構築能力です。弱みは、新しい技術の習得に時間がかかることです。しかし、それを克服するために、積極的に研修に参加し、周囲の協力を得ながら学習を進めています。」

「なぜこの会社を選んだのですか?」→「貴社の医療DXへの取り組み、特に『MALL』と『MINET』による社会貢献に共感し、その一員として貢献したいと考えました。私の法人営業経験と顧客との信頼関係構築能力が、貴社の事業拡大に大きく貢献できると確信しています。」

「あなたのキャリアプランは?」→「まずは、チームの一員として『MALL』の販売に貢献し、早期に成果を上げていきたいと考えています。その後、チームリーダーとして、部下の育成にも力を入れ、チーム全体の成長に貢献したいと考えています。将来的には、医療DXの分野でリーダーシップを発揮し、日本の医療現場の改善に貢献したいと考えています。」

まとめ

株式会社パシフィックメディカルは、高年収、ワークライフバランス、キャリアアップの可能性を兼ね備えた、魅力的な企業です。 医療DXという社会貢献性の高い仕事に携わりたい方、自身の成長と社会貢献を両立させたい方にとって、最適な環境と言えるでしょう。 この記事で紹介したポイントを参考に、自己分析を行い、自身の適性と将来像をしっかりと見据えた上で、応募を検討してみてください。 少しでも興味を持たれた方は、ぜひ積極的に応募することをお勧めします。 あなたの応募を心よりお待ちしております。

求人情報 引用元: リクナビネクスト)

株式会社パシフィックメディカル
【福岡】フィールドセールス(チームリーダー候補/直行直帰/プライム上場Gr)■クラウド型地域包括ケアシステム「MINET」と、継続率99%を誇る病院向け電子カルテ「MALL」を軸に医療DXに貢献し、少子高齢化・医療費増大に向けた社会課題を解決している企業です。(医療メガベンチャーのMEDLEYグループ)カスタマイズ自由な自社プロダクト「MALL」に合わせて他社プロダクトも提案する医療DXのコンサルティングセールスです。将来的にはチームマネジメントもお任せしていきます。【業務内容】インサイドセールスや代理店が獲得した初回商談から対応を頂きます。◆電子カルテ MALL のサービス説明・活用方法のご提案◆設定やカスタマイズの要件定義◆他社プロダクトの選定や、それを組み込んだご提案~契約締結◆決裁者(理事長/院長/看護部長など)向けに現場や展示会でのデモなど。※受注後の受発注は営業アシスタントへ、納品やサポート対応は別部署へ引き継ぎます ※変更の範囲:会社の定める業務

[配属先情報]
株式会社パシフィックメディカル MALL事業部 セールス部 フィールドセールスグループ【いずれか必須】・医療ドメインでの営業経験:病院への電子カルテセールス、病院への高額製品セールス(医療機器、医療システム等々)・高額製品(単価1000万程度)の法人営業経験が目安3年以上ある方【サービス説明】中小病院・有床診療所向け 電子カルテ MALL(モール)■高いコストパフォーマンスを強みとし、未だ紙カルテで運用している中小病院をターゲットに営業を行っています。■ユーザーの声をもとに20年以上開発を続けているパッケージシステムで、安く、柔軟性の高い電子カルテです。■継続率は99%という高い実績であり、今後もサービス品質を向上させ医療現場のDXを推進します。

[学歴]高校 専修 短大 高専 大学 大学院
福岡営業所(福岡県福岡市博多区)
[転勤]無[想定年収]600万円~1200万円

[賃金形態]月給制

[月給]500000円~1000000円[所定労働時間]8時間0分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]無[コアタイム]無完全週休2日制

[年間休日]123日 内訳:土日祝 その他(GW・年末年始・慶弔・特別休暇)

[有給休暇]入社半年経過後10日~最高20日[退職金]無[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]無

[その他制度]社会保険完備 / 出張手当弊社は、2つの製品を開発・販売しています。1つ目は、中小規模病院・有床診療所向け電子カルテ「MALL」です。弊社の調べでは、100床未満の中小規模病院のうち、1,000施設ほどは紙で患者様の情報を管理しています。こうした状況は、医師・看護師・技師等の働き方改革や、後述する「地域包括ケアシステム」の完成を阻害します。開発・販売・導入・サポートのほとんどの機能を内製化しているため、中小規模病院であっても導入しやすい価格帯を実現しています。すでに160件を超える導入実績があり、利用継続率は99%です。2つ目は、クラウド型地域包括ケアシステム「MINET」です。本製品は、医療・介護・調剤の施設間で患者様の情報を連携するシステムで、「地域包括ケアシステム」を2025年に完成させる、という国全体の目標を支えるものです。弊社が受託開発した、対象地域(高知県幡多郡)での患者登録割合15%を超える「はたまるねっと」をベースにしており、機能・費用ともに実績のある製品です。こちらの製品は他社の電子カルテでも接続可能となっていますが、「MALL」と組み合わせることでより良い情報連携を実現することができます。

コメント一覧(0)

コメントする

お役立ちコンテンツ